信州そば処 治助(佐久市)
みなさん、こんばんは。今日の朝は冷え込みましたねぇ。小諸の方は-10℃近くまで下がったそうです。明日はもう少し暖かくなればいいんですけれどね。
昨日になりますが、佐久・長土呂のお蕎麦屋「信州そば処 治助」へおじゃましました。9月以来3ヶ月ぶりの訪店になります。
(前回のレポはこちら ⇒ 2005.09.17)
治助は佐久平の入り口にあたる長土呂の交差点の脇にあるお蕎麦屋です。前回も書きましたがメディアにはあまり取り上げられないお店ですが、地元では有名なお蕎麦屋のひとつです。お店は結構広く、テーブル席とお座敷があります。今回の来店はちょっと早めでしたのでそれ程お客さんはいませんでしたが、お昼時はいつも大勢のお客さんでにぎわっていrます。
治助ではリーズナブルなお値段でお蕎麦をいただくことができます。セットメニューもあるようです。
数あるメニューの中から、今回は「冷やしおろしそば」(700円)をいただく事にしました。
冷やしおろしそば
冷やしおろしそばは食べるのは初めてです。ぶっかけ風のお蕎麦を予想していたのですが、通常のもりそばにおろしのそばつゆを付けてたいただくスタイルになっています。盛りは相変わらずスゴイの一言ですね~(^o^) これで普通盛りなんですよ!
大根おろしやおろしや刻み海苔、ネギ、わさびなどに、そばつゆを入れていただきます。そばつゆは甘めですがあっさりしており、カツオ節のダシがよく効いた美味しいそばつゆです。そばつゆはラップでかぶせられ冷蔵庫でキンキンに冷やされて出されるのですが、細かいですがうれしいサービスですね。
おそばの盛りの量に驚かされますが、肝心の味の方はというとこれまた美味しいおそばです。細めに切られているので喉越しが大変良いおそばになっています。治助のおそばは更科そばだそうです。
その他、連れが基本の「もりそば」(600円)と、温かい「たぬきそば」(600円)をいただきました。
もりそば
こちらも通常の盛りよりもかなり量が多いですね!ホントこれで600円なんて安過ぎです。
たぬきそば
こちらは温かいたぬきそばです。寒い時期にはこういった温かいおそばも恋しくなりますよね。天かすとカツオ節、ワカメがトッピングされています。
治助はおそばも美味しいのですが、お店の方の対応がキビキビしていて大変好感が持てました。こういったのも味のひとつですからね。以前ご紹介した草笛や藤蔵屋のような派手さはありませんが、美味しいおそばをリーズナブルにいただくことができる隠れた名店だと思います。みなさんもぜひ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?佐久でもおすすめのお蕎麦屋です!(^o^)/
【関連サイト】
うたかたの記 (もね♪さん)
http://plumcake.exblog.jp/1252455/
お店データ】
店名 : 信州そば処 治助
住所 : 長野県佐久市長土呂268
電話番号 : 0267-67-9618
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線 長土呂東交差点近く 長野県信用組合隣り (地図)
メニュー : もりそば 600円、もりそば(大) 650円、天もりそば 950円、かき揚げ天もりそば 900円、冷やしおろしそば 700円、天ぷらそば 950円、とり南蛮そば 850円、山菜そば 700円 他
| 固定リンク | 0
「そば」カテゴリの記事
- いなか蕎麦 なごみや(小諸市)(2021.11.11)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2020.11.18)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.12.02)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.10.25)
コメント
気楽に食べるにはいです。佐久いく時はよく寄りますね。
投稿: good2idea4job | 2005.12.26 02:40
good2idea4jobさん、こんばんは~
そうですね~、肩肘張らずに気楽に入れる雰囲気ですよね。
店員の方の対応も素晴らしいですし、お気に入りのお蕎麦屋のひとつです。
投稿: まちゃ | 2005.12.26 21:45