ナワテ通り(松本市)
みなさん、こんばんは。
本日は松本へ出かけてきました。久々にナワテ通りを散策してきました♪
みなさんご存知かもしれませんが、ナワテ通りとは昔ながらのお店が並ぶ通りで、近年道が石畳に改良され、車両を通行止めにしたりしてとても綺麗になりました。今日は平日だったのでそれほど歩いている人はいませんでしたが、土日には大勢の観光客でにぎわうスポットになっています。
カエルがナワテ通りのシンボルになっているんですよ!本日行ったら、カエルの巨大像がディスプレイされていました。東京芸術大学デザイン科の生徒さんが寄贈したものだそうです。ちょっと恐い感じもしますが、面白いですね。
ナワテ通りといったら有名なのはふるさとのたい焼きですね~♪昔ながら一本焼きでひとつひとつ丁寧に焼かれているのが特徴です。一番人気はもちろんあんこですが、ウインナーのたい焼きもあるんですよ。僕はどちらかというとこのウインナーが好きで、マヨネーズとウインナーがよくあってすごく美味しいです。どちらも1つ150円です。
たい焼き ふるさとのホームページはこちら ⇒ http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nokonoko-house/
ナワテ通り沿いには四柱(よはしら)神社という結構大きい神社があります。秋にはお祭りがあって、前を流れる女鳥羽川で花火も打ち上げられます。
招き猫のおみくじというのがあったのでやってみたら、結果は「末吉」でした… あまり結果はよくなかったですが、もう今年も終わりでそろそろ年も変わるので、また来年に期待しようかと思います(^o^) 添付されていた超小型の招き猫は財布に大事にしまうことにしましたよ。
四柱神社のホームページはこちら ⇒ http://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/
塩尻在住時にはナワテ通りにはよく行ったのですが、変わらない感じで楽しく散策できました。ちょっと残念なのは、県内ニュースでやっていたので知ってはいたのですが、映画館の中劇が閉館してしまったことですね。昔まだ山形村のアイシティができる前はよく中劇で映画を見たものです。時代の流れとはいえ寂しいものがあります。最後の上映だったであろう「ラスト・サムライ」の看板がかかったままになっていたのには、時間の経過を感じさせられました。
まだナワテ通りに行かれた事の無い方はぜひ訪れてみてください。きっとタイムスリップを体験できると思いますよ~(^o^)/
ナワテ通り商店街のホームページ : http://www.nawate.net/
| 固定リンク | 0
「その他」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 謹賀新年(2021.01.01)
- 信州の観光はお休み中です(2020.04.25)
- 謹賀新年(2020.01.01)
コメント
はじめまして。
TBありがとうございます☆
まちゃさんのとってもキレイな写真に、感動しています^^
ふるさとのたい焼き、懐かしくておいしいですよね!
以前はアトムのたい焼きが好きだったのですが、
久しぶりに訪れてみると違うお店になっていて^^;
ちょっとがっかりもしました。
中劇がマンションになるという計画も持ち上がっているらしく、
心から反対を希望するナワテ大好きヒメタなのです。
投稿: ヒメタ | 2005.11.26 04:18
縄手は今でも訳あってよく行きますね。
縄手はずれるけどこの辺で行ってたのは、もとき、女鳥羽、田内屋、奈良堂、・・・店の名前正確に思い出せない。ちょっと離れるけどタイマイ(漢字忘れた)スギヤ、この周辺は結構お店たくさんありますね。
同ももの忘れ激しくなってきたようです。
投稿: good2idea4job | 2005.11.26 06:37
ヒメタさん、good2idea4jobさん、こんにちは~
■ヒメタさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
コメント&トラバ、ありがとうございました。
アトムってのはもうひとつのたい焼き屋なんでしょうか?昨日ももう一軒のたい焼き屋がありましたが、どうやら土日祝しか営業をしていないそうです。
中劇がマンションになってしまう話がああるのですね。それはちょっと残念です。別の形でもいいのでなんとか保存してもらえればいいんですけれどね。
■good2idea4jobさん
そうですね~、この辺り(女鳥羽川沿い)には美味しそうなお店が結構たくさんありますよね。特にお菓子屋が多いと思います。昨日はあまり時間がなかったので簡単な散策でしたが、もと時間をゆっくり取って散策したいですね。
投稿: まちゃ | 2005.11.26 09:13
まちゃさんこんにちは。
私も4年まえまでは松本に住んでいまして、ナワテ通りにはたまに行っていました。とてもなつかしいですね。またふるさとのたい焼き食べたいな~
投稿: tomo | 2005.11.26 15:46
まちゃさんこんにちは~
懐かしい!松本にいたときはそのタイヤキをよく食べに行ったものです^^
また食べに行こうかな^^
投稿: かとぅ | 2005.11.27 16:09
遅くなりましたが、TB返し&新TB記事をお持ちしました~
ナワテ通りは良い散策ルートですよね。中町と抱き合わせで、うまく周回できるよう人の流れを誘導できると、より面白くなると思うのですが…
中劇やら旧第一勧銀やら、ちょっと悲しいニュースが多くてガックリな日々です
投稿: kuni@92の扉 | 2005.11.27 23:54
tomoさん、かとぅさん、kuniさん、こんにちは~
返信が遅くなって申し訳ありません。
■tomoさん
tomoさんは以前松本に住んでおられたんですね。僕も3年前まで10年近く、松本&塩尻に在住していました。
ふるさとのたい焼きは人気がありますね。平日の夕方で人通りもまばらだったのですが、ふるさとのたい焼きは飛ぶように売れていました。
■かとぅさん
かとぅさんもふるさとのたい焼きをよく食べられたんですね。一本ずつ丁寧に焼かれてるので、ホント美味しいですよね。あんこがタップリ入っているのも感動ものです。
■kuniさん
そうですね~、今回中町の方も行ってみたのですが、kuniさんが言われるようにナワテ通りと中町はちょっと距離があって途中にはあまり見るようなところがないですからね。
kuniさんのブログ、参考にさせていただきますね~d(^0^)b
投稿: まちゃ | 2005.11.29 09:14
TB返して頂いてありがとうございます。
長野県内で結構食べ歩いているみたいですね、どーむは岳北在住なので他の記事も参考にさせて頂きたいと思います。
投稿: どーむ | 2007.01.09 22:07
どーむさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
トラバありがとうございました!
北信地方はなかなか行けないので、まだ未開拓の地です。これから精力的に食べ歩きをしようかなぁ~って思っています。
投稿: まちゃ | 2007.01.09 22:28