だんらん厨房 佐久平食堂(佐久市)
みなさん、こんばんは。午前中は雨が降りましたが、午後は晴れていい天気になりました。
本日は11/27に岩村田駅近くに新規オープンした食堂「だんらん厨房 佐久平食堂」へ早速行ってきました。
佐久平食堂は11/27にオープンしたばかりの新しい食堂です。新聞の折込広告も入ったのでご存知の方も多いでしょう。1Fが食堂になっており、2Fがちゃんこ鍋をはじめ和洋中のお料理を味わうことができる「遊彩亭 雲水」というお店が入っています。どうやら1Fの佐久平食堂も2Fの雲水も同じ経営者のようです。
店内は木を多用した作りになっており、清潔感があり結構広々しています。カウンター席、テーブル席、小上がり席があります。いろいろなタイプの席が用意されているのはうれしいですね。
佐久平食堂はいわゆるセルフ食堂になっています。自分の好きな品を好きなだけ取って楽しむスタイルになっていて、誰でも気軽にお食事ができるようになっています。大きな企業の社員食堂や学生食堂のような感じになっていると言えばよろしいでしょうか?この辺りには無いタイプのお店ですね~
おかずはどれも結構リーズナブルで、105円~315円の間くらいです。ご飯は普通盛りで130円、味噌汁は126円です。今日はオープンサービスということで、豚汁が158円のところ味噌汁と同じ126円でした。また今日までなのですが、オープンキャンペーンで全品半額でいただくことができました~d(^0^)b
欲張っていろいろなおかずを取ってしまいましたが、半額キャンペーンでこれで500円くらいでした!!(^o^)
どれも手作りのような感じのおかずでとても美味しかったです。
家族4人で訪れたのですが、4人で1800円くらいでした~~
半額キャンペーンだったとはいえ、これだけのおかずがお腹いっぱい食べられるのはうれしいですね!明日からは通常価格になってしまうみたいですが、自分の好きな物を好きなだけ食べられるのはうれしい限りです。この辺りには無いタイプのお店なので、ちょっと流行るかもしれませんね~ 中休み無しでの通し営業ってのもうれしいです。夜11時までの営業なので、一人暮らしの方が夜遅くに訪れるのにもいい店ですね。2Fのちゃんこ鍋のお店も気になるので、近いうちにぜひ訪れてみようかと思います。
なお佐久平食堂には定食のおかずの他にラーメンやそば、うどんなども用意されています。ラーメンは420円なのですが、結構多くのお客さんが注文していました。ラーメンフリークとしては、一度は食べてみなきゃって感じですかね?(笑)
こちらに入った新聞の折込チラシをスキャナーで取り込みましたので、ご覧になって下さいね~ (クリックすると拡大します)
【お店データ】
店名 : だんらん厨房 佐久平食堂
住所 : 長野県佐久市岩村田1115
電話番号 : 0267-66-0620
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~23:00
駐車場 : 20台
アクセス : 岩村田駅前交差点より佐久平駅方面に150mほど行った交差点を右折 (地図)
メニュー : 全品 105円~315円 (肉じゃが 158円、きんぴらごぼう 105円、玉子焼き 158円、とんかつ 210円、エビフライ 210円、カニクリームコロッケ 158円、揚げ豆腐 126円、揚げなす 126円、鶏唐揚げ 263円、鮭 263円、角煮 315円、かれい煮付け 263円、さんま 263円、ライス 130円、味噌汁 126円 など)
| 固定リンク | 0
「和食」カテゴリの記事
- 天国の酒 とりやたまや(佐久市)(2015.12.13)
- 海山亭 いっちょう(佐久市)(2015.09.20)
- 鳥忠食堂(佐久市)(2015.07.08)
- じらいや 佐久平浅間口店(佐久市)(2015.06.30)
- 海山亭 いっちょう(佐久市)(2015.06.20)
コメント
私のお気に入りのお店に似ています!
こちらでは「まいどおおきに食堂」といいます。
http://www.shokudo.jp/index.html
このような形式だと どれもこれも
手がでちゃいますね!
投稿: 冬薔薇 | 2005.11.29 21:59
冬薔薇さんのおっしゃるとおり、ネーミングと、雰囲気で「長野駅前食堂」と同じ「まいどおおきに食堂」系列ではないか?と検索しましたが、佐久平はありませんね?
ラーメン好きでもご飯党である私にとって、非常に魅力的なお店です。
投稿: ATO | 2005.11.30 01:03
冬薔薇さん、ATOさん、こんにちは~
■冬薔薇さん
「まいどおおきに食堂」ってのはこちらには無いので初めて聞きましたが、確かに雰囲気は似ていますね。
■ATOさん
「長野駅前食堂」ってのもあるんですね。こちらも知りませんでした。佐久平食堂ですからもしかしたら何かしらの関係があるのかもしれませんね。
ラーメンとおかずでお腹を満たすのもいいですね~ 行かれたらぜひ感想をお聞かせ下さいね~d(^0^)b
投稿: まちゃ | 2005.11.30 07:54
まちゃさん、おはようございます。
早速新規開店のお店に行かれたんですね。私は広告みて、その後前を車で通って場所だけは確認しましたが・・・(笑)
写真で見る限り豊科(現安曇野市)の「村民食堂」でしたっけ?そことよく似てます。同じ系列??そこは「卵焼き」が売りのようでしたが・・・。
ちなみにその佐久平食堂のそばにある「美楽飯店」おいしいですよ。おすすめです。
投稿: moco | 2005.11.30 08:36
mocoさん、こんばんは~
村民食堂ですか~、う~んあまり詳しくはないのですが、三宝亭さんの向かいあたりにあるお店でしょうか?ええっと、そこはびっくりドンキーでしたっけ??(-_-;)
「美楽飯店」はこのブログを始めた当時に行った事があります。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/07/post_3.html
いま見てみるとコメントがえらくあっさりしているのが笑えますね~(^0^)
最近行っていないので、美楽飯店の中華久々に食べたくなりました~
投稿: まちゃ | 2005.11.30 19:56
ほんとだ。今のまちゃさんのブログと違ってあっさりだ(笑)私はここの「鶏そば」がおすすめです!鶏チャーシューがのったあっさりしょうゆのラーメンです。(あっ、「あっさり」にかけたシャレみたいなコメントになってしまった・・・)
村民食堂はびっくりドンキーよりちょっとインター寄りかな。でもその界隈です!私の記憶もあいまいですみません・・・。というか超方向音痴で近所でさえ「あの店はこの交差点より手前?もっと先??」って感じになってしまうもので・・・。
投稿: moco | 2005.11.30 21:08
mocoさん、こんばんは~
鶏そばですか~!以前撮ったメニューの写真を見てみたら「トリソバ 630円」というのがありましたが、これのことでしょうかね?鶏のチャーシューってのが珍しいですね。他には鳥忠のラーメンが鶏のチャーシューを使っていますね。
村民食堂、確かその辺りでしたね。僕も意外と方向音痴なんですよ~ 知らない場所はもちろん、行ったことのある場所でもちょっと自信が無い時は、いつもカーナビ頼りです(笑)
投稿: まちゃ | 2005.11.30 23:00
まちゃさん、こんにちは。
仙台在住時に通っていた「めしのはんだや」っていうチェーン店がセルフ方式で似ています。
ついついおかずをたくさん乗っけてしまうんですよね(笑)
単身赴任のお父さんや学生さんには重宝してましたよ!
投稿: くすりやてつ | 2005.12.01 13:09
くすりやてつさん、こんばんは~
全国各地にこういったセルフ式の食堂ってあるんですね。僕は社員食堂や学食以外では見たことがありませんでした。
そうなんですよ~、今回は半額セールだったこともあり、食べきれないくらいのおかずを取ってしまいました。結局全部食べましたが(笑)
投稿: まちゃ | 2005.12.01 21:04
2階の雲水でちゃんこ鍋を食べてきました。海老とかハマグリとか高価そうなものは入っていないけれど、きゃべつやごぼうがだしになってすーごくおいしいんですよ。980円で、おなかいっぱい!1階でもちゃんこが注文できるんですね。割り引きサービス券、しっかりもらってきました。
投稿: もね♪ | 2005.12.14 10:38
もね♪さん、こんばんは~
おおっ、2Fのちゃんこ鍋を食べてこられたのですね!
う~ん、980円でこのボリュームはなかなかですね。
ちゃんこ以外にはどのようなお鍋がありましたでしょうか?
投稿: まちゃ | 2005.12.14 22:15
雲水(2F)のメニューです。
一品料理:天ぷら盛り合せ(980円)、刺身盛り合せ(2000円)、ジャンボエビフライ(950円)、おでん(600円)、トンカツ(500円)など
定食:刺身定食(1100円)、カキフライ定食(980円)、スパゲティ(500円)など
つまみ:まぐろの山かけ(300円)、しらすおろし(250円)など
鍋はちゃんこ鍋だけしか見ませんでした。
投稿: もね♪ | 2005.12.16 00:28
もね♪さん、こんにちは~
雲水さんのメニューの情報、ありがとうございます。
飲み屋風なメニューだけかと思っていたのですが、定食などもあるのですね!
近いうちにぜひ訪れてみようかと思います。
投稿: まちゃ | 2005.12.16 13:33