« ココログが無料に!! | トップページ | ナワテ通り(松本市) »

2005.11.25

俺らラーメン ちょもらんま(松本市)


人気ブログランキングへGO!!

みなさん、こんばんは。今日は一日晴れていい天気天気でした。明日も引き続き快晴になるそうです。

さて本日久々に松本方面へ出かけたので、念願だった「俺らラーメン ちょもらんま」へ行く事ができましたのでレポしたいと思います。

DSC06511

DSC06530

ちょもらんまは以前は松本市白板で営業していましたが(以前のお店のレポはこちら)、この度南松本の方へ移転オープンしました。以前はカウンターだけの小ぢんまりしたお店でしたが、新店はテーブル席や小上がりもあってかなり広くなっています。清潔感あふれる明るい雰囲気のお店はとても好感が持てますね。また以前は駐車場が無かったのですが、駐車場完備というのもうれしいです。

DSC06513

DSC06528

DSC06526

メニューは「鯵しょうゆ」「コクとり塩」の2種類と、それぞれチャーシューをトッピングしたものが2種類の合計4種類になります。鯵しょうゆは好みによって背脂ありと背脂なしが選べるようになっています。

DSC06514

本日は連れと2人での来店でしたので、鯵しょうゆとコクとり塩の2種類を味わうことができました。(^-^)v
僕は「鯵チャーシュー(背脂なし)」(950円)を、連れは「コクとり塩」(680円)をオーダーしました。

DSC06518
鯵チャーシュー(背脂なし)

うわ~っ、これが夢にまで見た憧れの鯵しょうゆです!!(大袈裟)
動物系のダシをベースにしたスープに、アジ干しで出したダシを加えた、ちょもらんまオリジナルのスープです。スープを一口飲むと、ガツーンとアジの香りが口いっぱいに広がります!!いや~、さすがですねぇ~ やっぱりこのアジの強烈なスープはちょもらんまでしか味わえないですね。背脂を入れなかったせいもあるかもしれませんが、以前のお店で食べた時よりもアジが強烈に感じれました。これはちょっとクセになりそうですね。

DSC06523

麺は中細の縮れ麺です。カンスイが多めなのか黄色い色をしています。縮れているので、よってスープによく絡み、大変美味しかったです。

DSC06522

ちょもらんまのチャーシューをガッツリ食べたかったので、チャーシューをトッピングしました。チャーシューを追加トッピングすると5枚のチャーシューになります。赤身が主体のチャーシューですが、箸で持つとホロっと崩れるくらい柔らかいチャーシューです。いや~、これは旨いですね~ 大きくて厚いので大満足です!ちょっと高いですがちょもらんまのチャーシューをガッツリ食べられてすご~く幸せです。(^o^)

DSC06520

デフォルトで煮玉子も半分トッピングされるのがうれしいですね。半熟具合もちょうどよく、こりゃ追加トッピングしたくなるくらい美味しいですね~

DSC06518-2

他に、海苔と大量の刻みネギがトッピングされます。海苔は結構しかりした物を使用しているようで、スープでヘナヘナになってしまう事はありませんでした。ネギのシャキシャキ感が新鮮で美味しいですね。鯵のスープの臭みを消す効果もあるのでしょうか。ぜひネギ増しで食べてみたいですね~

DSC06516
コクとり塩ラーメン

こちらは連れがオーダーしたコクとり塩ラーメンです。以前のお店で出されていたとり塩ラーメンとは、ネット上の情報によると若干異なるようです。
スープは、鶏ガラを炊き出したダシと野菜のダシがベースとなるスープで、塩味となっています。iggyさんによるとネギ油が加えられているので、鶏のコクがあるクリーミーで濃厚なダシとネギ油の香ばしい香りが一体となって、素晴らしいスープに仕上がっています。ネーミングの通りコクが物凄いですね。う~ん、こりゃ美味しいですね~(^o^) 油の層が厚いので、最後まで熱々でいただけるのもうれしいです。ちょっとこりゃ侮れないスープですね~

DSC06524

麺は鯵しょうゆと同じような中細の縮れ麺なのですが、決定的に違うのは色ですね。こちらは白い色をしています。カンスイが低めなのでしょうか。食感は上記の麺との違いは分かりませんでした。どなたか麺の違いの詳細をご存知の方はいらっしゃいますでしょか?

DSC06516-2

チャーシューや煮玉子のトッピングは鯵しょうゆと同一ですが、大量の青ネギがトッピングされているのが特徴となっています。こちらもいい意味で口直しになりいい感じです。こちらも追加でネギ増しで食べてみたいところです。

今日は本当は1人での来店予定だったのいですが、急遽2人で行くことになり両方のラーメンが一度に味わえて本当にラッキーでした!(^o^) いや~、どちらのラーメンも甲乙付け難いくらい完成度の高い激ウマラーメンですね。鯵しょうゆはさらに鯵が強烈に感じられるようになり、コクとり塩も濃厚な鶏ガラのダシが強烈ですね。ホントどちらも美味しかったので、どちらかに軍配を上げろと言われるととても難しいのですが、こってり度と新鮮さということでコクとり塩に軍配を上げようかと思います。でもホント僅かの差ですからね~ 次回訪店時は、鯵しょうゆのい背脂ありをオーダーしてみようかと思います。何でも新メニューを開発中とのことで楽しみですね~ はやくカウンターの裏返っているメニューを見てみたいです。ポイントカードをもらったので、これからせっせと通おうかと思います。(^o^)/


【関連サイト】

「ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記」 (タテさん)
http://ramen.onedime.jp/149.html
http://ramen.onedime.jp/150.html

「ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル」 (iggyさん)
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-34.html

「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報」 (razzaさん)
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1117185054.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1113114922.php

「『おいしかった!』」 (nelさん)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/chushin/chomoranma.html

「長野ラーメン食べ歩き」 (nelさん)
http://naganoramen.seesaa.net/article/9296129.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/9422507.html

「信州の美味しいお店」 (奥さんKEIKOさん)
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-547.html

「グルメ情報(長野県中信地区)」 (sakuraさん)
http://www.rose.ne.jp/~gurume/photo3/chomoranma.htm

「やっちゃんの「これはうまいっ!」」 (やっちゃんさん)
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-111.html

「「 t 」の長野県ラーメン情報」 (tさん)
http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/953c1aebcf854a0b2598ea0ab4918f99


【お店データ】
店名 : 俺らラーメン ちょもらんま
住所 : 長野県松本市宮田4-13
電話番号 : 0263-28-4631
定休日 : 水曜日(祝日の場合翌日休み)
営業時間 : 11:30~15:00 18:00~21:00
駐車場 : 8台
アクセス : 国道19号線 松本信用金庫南支店の裏手 (地図
※国道19号線は松本市街地方面からの右折は禁止のようなのでご注意下さい。たまに警察が取り締まっているそうです(-_-;)
メニュー : 鯵しょうゆ(背脂あり・背脂なし) 680円、鯵チャーシュー(背脂あり・背脂なし) 950円、コクとり塩 680円、コクとりチャーシュー 950円、大盛り +100円、煮玉子増し +100円、のり増し +100円、ねぎ増し +100円


人気ブログランキングへGO!!

| |

« ココログが無料に!! | トップページ | ナワテ通り(松本市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

とても 楽しそうなメニューですね!
こう ワクワクするような
期待いっぱいのメニュー・・・
そこから 美味しさがはじまりますよね!

投稿: 冬薔薇 | 2005.11.25 21:34

冬薔薇さん、こんばんは~

そうですね~、東京の方でも鯵をダシに使ったスープのラーメンって珍しいんじゃないでしょうか?
2人の店主は若い方なのですが、お店のセンスやラーメン作りにかける情熱は抜群だと思います。これからも頑張ってラーメン作りに励んで欲しいと思います。

投稿: まちゃ | 2005.11.26 00:54

まちゃさん、こんばんは。
鯵醤油のスープはクセになりますよね?チャーシューは直前でスライスするとの事なので新鮮な味わいです。
コクとり塩、以前のとり塩とは違うようですね。早く食べに行きたいです!

投稿: | 2005.11.26 02:08

tさん、こんにちは~

ホント、鯵しょうゆ、まいう~でした。チャーシューもホロホロ柔らかくて美味しかったです。
以前のとり塩は食べた事がないのですが、こってり感が増しているそうです。

投稿: まちゃ | 2005.11.26 09:02

まちゃさん、こんばんは!(^_^)
昨日、「コクとり塩」食べてきました!
最初は「あっさり」⇒だんだん「こってり」のスープはとても秀逸で、そのような計算をされて作っていらっしゃるご主人2人組はスゴ腕ですよね。松本方面では外せない店となりました。
あっ、すいませんが、トラバだぶってしまったようなので、お手数ですが、かたっぽ削除していただきますようお願いいたします(^^ゞ

投稿: やっちゃん | 2005.11.30 21:55

やっちゃんさん、こんばんは~

コクとり塩、食べられたのですね~
僕もブログに書いたのですが、鯵しょうゆとコクとり塩を比べたら、僅かの差ですがコクとり塩に軍配が上がりました。鶏の濃厚なダシ&ネギ油のこってり感は秀逸です。

いや~、すぐにでも再食したくなりました~(笑)

投稿: まちゃ | 2005.11.30 23:04

まちゃさん、こんにちは~
ちょっとご無沙汰してしまいました。

まちゃさんも早速新店舗へ行かれて、美味しく食べて来られたんですね。
しかしいつもながら食欲をそそる画像です(^~^)
「鯵しょうゆ」と「コクとり塩」私も両方食べたいです(笑)
一見チャーシューが違うように見えましたが、これは見間違いですね。

小上がりがあるので、我が家も家族で行ってみたいです。

投稿: 奥さんKEIKO | 2005.12.01 11:12

奥さんKEIKOさん、こんばんは~

写真おほめいただき光栄です(*^_^*)
チャーシューは同じ物を使用しているようです。写真の鯵しょうゆはチャーシューを追加トッピングしています。
連れと2人で行ったので、両方食べれてラッキーでした。松本は遠くてなかなか気軽に訪れる事ができないですからね。

小上がりがあるのは、お子さん連れのファミリーにはうれしいですよね。駐車場も8台はあるので安心です。
KEIKOさんはこってり好きなので鯵しょうゆでしたら背脂ありの方がいいかもしれませんね。でも鯵をガツーンと味わいたいなら背脂なしがおすすめです。背脂の量も調節してくれるようですよ。

投稿: まちゃ | 2005.12.01 21:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俺らラーメン ちょもらんま(松本市):

» 俺らラーメン ちょもらんま@南松本 [長野ラーメン食べ歩き]
オフ2軒目は2日前にオープンしたばかりの「ちょもらんま」。ここでゲストのチームMも到着し、全員揃っての会食開始。実は、ここでも人数と杯数が合っていません… 「鯵しょうゆ 背脂なし 680円」 自分は散々迷った末に(2,3秒ですが)「なし」を。まずビックリしたのが「..... [続きを読む]

受信: 2005.11.26 01:41

» 俺らラーメン「ちょもらんま」 [Idle Talk]
今日は雨だったんでコインランドリー行ってました。そんで、乾燥機待ちの間、車を走らせたときにはっけんし [続きを読む]

受信: 2005.11.26 17:36

» 松本市 「俺らラーメン ちょもらんま」 コクとり塩 (^_^)(^_^)(^_^)   [やっちゃんの「これはうまいっ!」]
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も寒〜い一日だったですね。つまらないおやじギャグをとぱされた以上に今日は寒く感じました(爆) さて、昨日は久々の一日オフでしたので、ゆっくりラーメ [続きを読む]

受信: 2005.11.30 21:51

» 俺らラーメン ちょもらんま(ラーメン・松本市)  [信州の美味しいお店]
「ラーメンサイトでは、開店同時から話題になっているお店ですね。まずは名前が印象的ですよね。ちょもらんま? なぜラーメン屋さんにこういう名前がついたか。。から不思議ですが、 [続きを読む]

受信: 2005.12.01 11:07

» 俺らラーメン ちょもらんま@松本 [ラーメン夫婦坂]
移転開店日に行きそびれてからというものの、ここまで長かった… シャッター2番手、開店時には他にクルマ6台でした。 天井の高いおしゃれな店内に、愛想の素晴らしく良いお二人の女性 [続きを読む]

受信: 2005.12.16 20:53

» ちょもらんまでコクとりチャーシュー@松本市 [Marketing Design Office..]
先週の日曜のことですが・・・。久々に相方やちびたちとラーメン。。。久々でもないか・・・。笑ちびにカレーラーメンを食べさそうと以前振られたちょもらんまさんにお邪魔しました。今日はかなりのお昼時。。。若干待ち人もいましたが、希望どおりに小上がりの席に案内いた... [続きを読む]

受信: 2008.03.12 21:43

« ココログが無料に!! | トップページ | ナワテ通り(松本市) »