そば処 はらだ(上田市)
丸子町の人気ラーメン店、2軒目は「そば処 はらだ」です。初めての訪店になります。
店名からもはかるように、はらだはお蕎麦屋なのですが、ここの手打ちラーメンも評判がよいとのことで訪れてみました。最新版のKomachiに割引クーポン券が付いていたので、しっかり使わさせていただきました。お店は旧道沿いにあり、先程の中華軒からも結構近いところにあります。お店の前には駐車場はありませんが、お店の奥の方に専用駐車場が完備されています。店内はテーブル席と小上がりがあり、2階席もあるようで、外見に比べて結構広いです。
新そばの季節なのでお蕎麦メニューにも惹かれましたが、今回は事前に食べようと決めていた「中華そば」(480円)をオーダーしました。今の時代、480円っていう価格設定はうれしいですね~
中華そば
かけうどんやかけそばに使われる丼で運ばれてきました。見た目はすごくシンプルですね。
スープは鶏ガラベースなのですが、中華軒以上に油の浮きがすごく少なく、とてもあっさりしています。こちらもカツオ節の効いたそばつゆのような味わいです。すんなりと飲む事ができるスープです。ちょっとあっさりし過ぎのような気もしますが、シンプルでこれはこれでいいんじゃないかと思いますね。
麺はちょと太めの平打ち麺です。手打ちだとのびやすいという印象を受けますが、はらだの手打ち麺は柔らかめながらも、とてもしっかりしている麺ですね。モチモチ感もしてなかなか美味しかったです。丼の形が普通のラーメン丼と異なるので、パッと見は麺が少ないように見えますが、実は麺の量は結構タップリありますよ。普通のお店の大盛程度はあったかと思います。
チャーシューは赤身のしっかりした歯応えのチャーシューが2枚トッピングされています。ちょっと硬めですがしっかりした歯応えはなかなかです。個人的にはもう少し脂があって、柔らかい方がもっとよかったかなと思います。
他にはメンマとナルトだけのトッピングで、シンプルな中華そばになっています。
いや~、お蕎麦屋が提供するラーメンとは思えないくらい美味しいラーメンでした。どこかうどんやおそばに通じるような感じのするシンプルなラーメンですが、シンプルだからこそ毎日食べても飽きのこないラーメンなのでしょうね。シンプルイズベストですね~ はらだはお蕎麦屋なのですが、お蕎麦を注文しているお客さんと中華そばを注文しているお客さんは半々ぐらいでした。そのくらいはらだでは中華そばは人気のあるメニューなのでしょうね。次回はぜひ美味しそうなお蕎麦も食べてみたいと思います。うどんメニューもありましたよ。かけうどんは何と360円でした!こちらも量が多いのでしょうかね~(^o^)/ 噂によると、カレーうどん・そばが美味しいらしいですよ~
【関連サイト】
「ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記」 (タテさん)
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page0015.html
「『おいしかった!』」 (nelさん)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/self04/drv040314.html
【お店データ】
店名 : そば処 はらだ
住所 : 長野県小県郡丸子町上丸子362
電話番号 : 0268-42-2706
定休日 : 水曜日(不定休あり)
営業時間 : 11:30~13:50(LO) 17:30~19:30
駐車場 : 10台(お店の奥にあります)
アクセス : 国道152号線の旧道沿い 丸子中央総合病院の裏手 (地図)
メニュー : 中華そば 480円、もりそば 570円、天ざるそば 1300円、小太郎そば(くるみのたれ) 680円、田舎そば(10食限定) 730円、天ぷらそば 630円、カレーそば 570円、肉うどん 500円、きつねうどん 570円、カレーうどん 570円、かけうどん 360円 他
ホームページ : http://www.shinmai.co.jp/soba/datafile/122.html (「信州そば漫遊」より)
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.02.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント
あららっ! まちゃさん、私の食べた席と同じとこでニッコリしてるー! 光栄です
しんぷるいずざべすと 同感です
生卵と七味を入れて試して欲しかったです
もっとも私の場合、変化は感じられませんでしたが、情報ではグーだそうですよー
コマチの割引クーポン知らなかったです
投稿: Hdak | 2005.11.22 22:07
Hdakさん、こんばんは~
そうでしたか!同じ席でしたか!
シンプルなラーメンですが、安いし美味しいし言うこと無しです。
本文には書かなかったのですが、実は後半七味唐辛子を入れて食べたんですよ。確かにあまり変化は感じられなかったですね。まぁかけうどんやかけそばにもいつも入れるのですが、気分で入れているようなものなので(笑)
Komachiのクーポンはほとんどのお店が11/24までの期間なので、お早めにどうぞ~~
投稿: まちゃ | 2005.11.22 23:32
こんにちは!シンプルな中華ぞば・・・良いですよね・・・それにしてもクーポンは、いつも使わずです。
投稿: タテさん | 2005.11.23 08:51
まちゃさん、こんにちは。
地元なのに、中華そばは実は1回しか食べてませんでした。
どうしてもカレーうどんやおそばにいってしまうので。。
カレーうどん、これからの季節暖まりますよ~
投稿: くすりやてつ | 2005.11.23 09:03
タテさん、くすりやてつさん、こんばんは~
■タテさん
シンプルながらも、奥深いラーメンでした。まるでうどんのつゆのようなスープも秀逸でした。
クーポン、結構使うの忘れちゃいますよね。タテさんは顔が広いので、なおさら使いにくのかも(笑)
■くすりやてつさん
はらだは、カレーうどんとカレーそばが有名のようですね。いつか食べてみたいです。冷たいお蕎麦を食べているお客さんもいましたが、とても美味しそうでした~
投稿: まちゃ | 2005.11.23 17:17
自分もここのラーメンに唐辛子派、です。
Hdakさんお勧めの生玉子、これもなかなかよかったです。
自分は次回は「カレーうどん」狙ってます(笑)
投稿: あなぐま | 2005.11.23 20:49
あなぐまさん、こんばんは~
あなぐまさんのブログのコメントに「生卵と唐辛子もいいですね~」なんて書いておきながら、生卵の事は全然忘れていました。(^^ゞ
生卵美味しそうですね~ くそ~オーダーすればよかったなぁ~~
カレーうどん、人気メニューらしいですよ。僕も食べてみたいです。
投稿: まちゃ | 2005.11.23 21:50
私の実家がその二軒先にあります。はらだの中華は湯谷のうどん同様、子供のころから現在まで親しんだ味です。コショウをたっぷりかけて食べます。付属の馬肉漬けもなかなかイケますよ!
投稿: こや | 2012.08.10 22:47
こやさん、こんばんは~
こやさんの実家は、丸子なんですね~!
昔から変わらぬ中華そば、本当にホッとさせられますよね。
かなりご無沙汰しているので、そろそろうかがってみようかと思います!
投稿: まちゃ | 2012.08.10 23:44