麺匠 文蔵(ぶんぞう)(佐久市)
みなさん、こんにちは。今日は午前中は曇っていましたが、午後からは晴れてきましたね!
さて本日はタテさんの掲示板で話題になっている、佐久・岩村田のラーメン店「麺匠 文蔵(ぶんぞう)」へ行ってきましたので、早速レポしたいと思います。ちょっとバックログが溜まってきているのですが、みなさんこの新店に興味があると思いますので、優先的にアップします。
僕は全然知らなかったのですが、文蔵は今年の10月8日にオープンしたばかりの新しいラーメン店です。まだオープンしてから1ヶ月もたっていません。岩村田駅前近くの細い通りを入ったところにお店があります。大通りには面していないので、このお店の存在は今まで全然知りませんでした。地元グルメ通としてはちょっと失格ですね…(^^ゞ 「営業中」じゃなくて「挑戦中」というのが面白いですね~ あと、写真を撮る僕と、僕の車が映り込んでいますね…(^^ゞ
店内は明るめの色の木を多用した作りになっており、明るい雰囲気になっています。カウンター6席と、テーブル席が3つの割と小ぢんまりとした店内です。写真は僕が入店した直後の写真でお客さんはあまりいませんが、食べ終わって帰る頃には結構お客さんが入っていましたよ。オープンキッチンになっており、カウンター席に座るとラーメンを作る工程が見れて面白いです。もちろん僕はカウンター席に座りました。お冷がレモン水になっているのもうれしいサービスですね。
メニューを見ると、醤油・味噌・つけそばの3種類がありました。本日は基本の醤油である「らぁめん」(650円)+「大盛」(100円)+「味玉」(100円)でオーダーしてみました。大盛にしたのは事前情報として麺の量がそれ程多くはないと聞いていたので、そして味玉が極旨ということでトッピングしてみました。
らぁめん (大盛+味玉)
おおっ、事前情報通り、見た目は家系ラーメンにそっくりですね~~d(^0^)b
スープはいわゆり豚骨醤油です。濃厚な豚骨がよく出ています。家系と決定的に違う点は油がとても少ないということです。一口スープを飲むと、う~ん、豚骨のまったりとした濃厚なダシがよく出ていますね~ いや~美味しいです!スープを飲む手が止まりません。醤油ダレにもすごくコクがあります。ホント、油を多くしたら家系まんまですね~~
麺は中太のストレート麺です。こちらも家系でよく使用される麺と同じですね。茹で加減の好みは特に言わなかったのですが、コシがあり僕にはちょうどよい硬さでしいた。麺の量はそれほど多くはないので、僕には大盛でちょうどよい量でした。
ところで、キッチンに置いてあった麺を入れる箱を見たら「浅草開化楼」という文字が見えました。ネットでちょっと調べてみたら、浅草開化楼は老舗の有名な製麺所らしいですね。製麺所のブランドなどは詳しくはないのですが、文蔵の麺はコシがある麺でとても美味しかったです。
面白かったのが、店員さんが湯切りをする時に、「ヨッシャー!!」という掛け声とともに湯切りをすることです!いや~、すご~く気合が入っていますね~o(^o^)o こういうの大好きです。 このパフォーマンスを見たければ、ぜひカウンターに座ることをおすすめします。
チャーシューはバラロールチャーシューです。盛り付ける前にバーナーでチャーシューの表面を炙っていました。「ゴーッ」という炎の音ともに炙られたチャーシューは、わずかに表面に焼き色が付いています。炙りによって肉の旨みがいっそう引き立っています。
味玉が美味しいとの事前情報だったので、トッピングしてみました。黄身が流れ出す寸前という感じの味玉なのですが、味がよく染みて美味しかったです。味玉好きな方はこれは絶対にトッピングした方が良いですよ~~(^o^) その他に家系ではおなじみのほうれん草がトッピングされています。
いや~、佐久にもようやく家系ラーメンが食べられるお店が出来ました。まぁ正確に言うと家系とは異なるのですが雰囲気は感じられるかと思います。欲を言えば油の量の好みを言えれば、バッチシなんですけれどね。油の量を増やせばまんま家系ですね!
店員さんは若い男性3人で仕切っていましたが、上記の湯切りも含めて威勢が良くて気持ちよかったです。こういった接客も味のひとつですからね。まだオープンしたばかりですが、これからが楽しみなラーメン店です。佐久長聖高校や岩村田高校、北佐久農業高校など近くにはたくさんの高校があるので「学割」のメニューがあるのも面白い試みだと思います。夜も12時まで営業しているのがうれしいですね。ちょっと奥まったところにお店はありますが、ぜひみなさんも文蔵のラーメンを食べて見て下さいね~(^o^)/
いや~、近所に家系ラーメン進出で興奮している僕です(笑) ちょっとこれから通いそうな雰囲気ですよ!
【関連サイト】
「やっちゃんの「これはうまいっ!」」 (やっちゃんさん)
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-101.html
「ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記」 (タテさん)
http://ramen.onedime.jp/140.html
【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵(ぶんぞう)
住所 : 長野県佐久市岩村田1107-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 不定休
営業時間 : 平日・土曜日 11:30~14:30 17:00~24:00 日曜日 11:30~21:00
駐車場 : お店の前に3台、30m程離れたところに6台
アクセス : 岩村田駅前交差点より1つ佐久平駅寄りの細い道を入りすぐ (地図)
メニュー : らぁめん 650円、味噌らぁめん 750円、つけそば 750円、チャーシュー 200円、味玉 100円 他
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.09.18)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.09.06)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.08.24)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.18)
コメント
まちゃさん、こんばんは。
文蔵気に入られたようですね。
みかん星人、再食決定のお店です。
早く、行かないと。
大ブレイクの予感・・・。
>お冷がレモン水になっているのもうれしいサービスですね。
みかん星人は、超こってりの後だったので、
これに、たすけられました(笑)
投稿: みかん星人 | 2005.11.04 17:20
こんにちは・・・やはり行きましたね(笑)家系とは、ちょっと違うですが、旨味のあるスープです。
どちらかと言えば、○つやさんの、とんこつのスープに近い味だと思います。
炙りのチャーシュー、味玉秀逸ですね☆ 今まで佐久方面になかった気がする味なので
すぐブレイク間違いなしです。
今のうちに行くべし、キッパリ!
投稿: タテさん | 2005.11.04 17:36
面が太めで美味しそうです。(^^)
卵も良いですね。
私好みです。
投稿: 石川聡 | 2005.11.04 21:17
みかん星人さん、タテさん、石川聡さん、こんばんは~
■みかん星人さん
みかん星人さんにタテさんの掲示板で教えてもらわなければ、全然知りませんでした。ありがとうございました。
ホント、ブレークしそうですよね。佐久地方にはこういったタイプのお店はありませんでしたからね。
レモン水はいいサービスですよね。東御のゆいやもレモン水だったような気がします。
■タテさん
昨日もラーメンだったのに、待てずに行ってしまいました(笑)
そうですね~、僕も興奮して「家系だぁ~」と叫んでしまいましたが、冷静に考えるとちょっと異なりますね。鶏油が家系のようではありませんから。でも濃厚な豚骨は似ていますよね。○つやさんの豚骨に近いですね。
そうですね~、話題になって混まない今のうちに行っておいた方がいいみたいですね☆
■石川聡さん
麺、太くて美味しかったですよ。茹で加減もバッチリでした。味玉も黄身が流れる寸前のどろ~んとした感じが、なかなか良かったですよ。
ホント、いいお店を発掘できました。ちょっと通っちゃいそうです!
投稿: まちゃ | 2005.11.04 21:55
まちゃさん、こんばんは!(^_^)
おっ行かれましたね~(爆)
チャーシュー、バーナで炙っていました?
私やタテさんのときは七輪だったけれど…
そうそう私もひ○つやさんの「とんこつ」に似ていると思いました(^_^)
次回はデフォのラーメンを大盛、チャーシュー味玉トッピでいこうと思います。
ただ、「大盛」でもちょっと足りないので「特盛」できませんかねぇ~(爆)
投稿: やっちゃん | 2005.11.04 23:29
やっちゃんさん、こんばんは~
やっちゃんさんほどフットワークが軽くはありませんでしたが(笑)、今日早速行ってきました。
そうなんですよ~、やっちゃんさんやタテさんは七輪で炙ったとおっしゃっていたのですが、僕が行った時はカセットコンロのような先にバーナーが付いているようなので、「ゴーッ」って炙っていましたよ。お客さんの入りが多い時には、バーナーを使うのでしょうかね?
僕も事前情報で麺の量が少ないと聞いていたので大盛にしmしたが、大盛にしては少なめでしたね。特盛あればいいですね~ 思い切ってお願いしてみたらどうですか(爆)200円増しくらいでどうですかって。
僕は次回は味噌で行こうかな?つけそば(おそらくつけ麺のことでしょう)も気になります。
投稿: まちゃ | 2005.11.05 00:27
まちゃさん、おはようございます!
岩村田にこんなお店が出来ていたなんてしりませんでした~!早速いかなければ!!
主婦の特権を生かし、週末はさけ、平日に行ってきます!「味たま」とってもおいしそう。
また、行ってきたら感想報告させてくだぁい。
投稿: moco | 2005.11.05 07:50
mocoさん、こんにちは~
そうなんですよ~、僕も最近までこのお店のことは全然知りませんでした。10月8日にオープンしたそうです。
味玉すご~く美味しかったですよ。ぜひトッピングしてみてください。
ラーメンの方ですが、こってり好きな方であれば必ず満足する美味しさですので、ぜひ文蔵のラーメン食べてみて下さいね☆
投稿: まちゃ | 2005.11.05 08:43
早速のレポ、感謝です。
先日タテさんの掲示板で目からウロコでしたよ、ノーチェックでした。
自分もまちゃさんと同じの頼みそう(笑)
油の多さなど加減できるとなおよさげですね~
さてと、いついけるかなあ。。。今日だ!(爆)
投稿: あなぐま | 2005.11.05 10:53
あなぐまさん、こんにちは~
そうなんですよ~、僕もタテさんの掲示板で文蔵の事を知りました。ホント僕もビックリしました。
麺の量は普通よりちょっと少なめに感じたので、連食でなければ大盛でガッツリいきたいですね。あっ、味玉もお忘れなく(笑)
あなぐまさんのレポ、楽しみにしていますね~~d(^0^)b
投稿: まちゃ | 2005.11.05 11:46
行きましたよ~
昼時、先客一組の待ち、でしたが、出るころにはかなり空いてきました。
何となく地元のハートをつかみかけているのではないでしょうかね。
そしてガッツリ、同メニューで、他メニューもいきました。
自分もちょっと興奮気味(笑)
「つけそば」、また違った角度でこのお店を見ることができるかもしれません。
投稿: あなぐま | 2005.11.06 00:25
あなぐまさん、こんばんは~
そうですね、立地条件があまり良くないわりには結構お客さん入っているようですね。
大盛でちょうどよいくらいの量なので、特盛の設定があればいいですね(笑)
つけそば、すぐに食べたい!!
投稿: まちゃ | 2005.11.06 09:53
まちゃさん、こんばんは!(^_^)
先週の土曜日に「お初」から中2日で再登板を果たしてきました(爆)
今回は、まちゃさんのアドバイスどおりに「らあめん」を「大盛の上でお願いします!」と直談判しまして「2玉でよろしいですか?」と快く応対していただきました!(大盛+100円なのでデフォより200円増しになりましたが)
これもなかなか「まったり」としていいですね★
でも「味噌」のほうが「まったり度」が高いので次回はまた「味噌」に戻りそうです(^^ゞ
投稿: やっちゃん | 2005.11.08 20:13
まちゃさん こんばんは!
まちゃさんの記事を見て、たまらなくなり今日ついに行ってきました!
まったりどっしり濃厚な豚骨醤油、めちゃ旨でした!
3人の男性スタッフもキビキビと気持ちよく、最高に美味しく食べる事ができました。
2度、3度と通いたくなるお店ですよね~
(TB,頂いて帰りますね)
投稿: びーる星人 | 2005.11.08 22:09
まちゃさんこんにちは!
早速文蔵行ってきました!!11時半開店と知らずに15分くらい前に行ってしまい駐車場でまっていたら「すみません30分に開きますんでもう少しお待ちください」って言いにきてくれてここからもう好印象。30分に一番のりで入りました(笑)
私は味たまラーメン、旦那は文蔵ラーメンを注文。まちゃさんのいうとおり味たま、かなりうまい!黄身のとろけ具合も完璧だし甘すぎない味付けがgood。たまぁにやたら甘い味たまありますもんね・・・。スープもこってり過ぎず私にはちょうどいい感じでした。麺もおいしかったんですが強いていえばあのスープにはもう少し縮れた麺のがからんでおいしいんじゃないかな?なんて思ったりもしました(えらそうな意見・・・すみません・・・)
でもほんとおいしかったのでまた近いうちに行きたいと思います。次は味噌かな?
いいお店教えていただいてありがとうございました。まちゃさんのブログみなかったら素通りしてたでしょうから・・・・。
投稿: moco | 2005.11.09 12:51
やっちゃんさん、びーる星人さん、mocoさん、こんばんは~
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
■やっちゃんさん
へぇ~、2玉分の特盛で200円増しですか~、こりゃうれしい価格設定ですね。
次回は文句なしで「味噌」に決定です!!
■びーる星人さん
おおっ、文蔵のラーメン気に入られたようで、僕もうれしいです。
このようなタイプのラーメンは佐久地方には無いので、結構流行るんじゃないかと思っています。
ああっ、病み上がりなのにまた食べたくなった~(笑)
■mocoさん
mocoさんも文蔵のラーメン気に入られたようですね。こってりスープに味玉はよく合うと思います。
僕も他の方に教えてもらわなければ、このお店を知ることはなかったでしょう。ホントいいお店を開拓できました。
投稿: まちゃ | 2005.11.18 18:47
まちゃさん、文蔵に行ってきましたよ~。
表の道からわかりにくいのに、超人気店ですね。店長さんはよく気配りをなさる方。
レモン水がまずおいしい。チャーシューはガスバーナーでごうごう炙ってました。
帰るときには外まで並んでいました。
投稿: もね♪ | 2006.03.14 17:37
もね♪さん、こんばんは~
おおっ、僕のお気に入りの文蔵に行かれたのですね~
テレビで紹介されてから超人気店になりました。
そうそう、店員さんはお若いのに素晴らしい接客ですよね。
レモン水もさりげないですが、うれしいですよね。
投稿: まちゃ | 2006.03.14 23:41
評判の店ということで、つけそばを食べましたが、スープはかなりしょっぱい。
飲む気にもならなかったです。
信州人がしょっぱいのが好きなのか、その日のスープが失敗だったのか・・・
わざわざ食べに行くほどではありませんね。
東京人にはかなり辛いしょっぱさです。
他の種類のラーメンもしょっぱいだけなのでしょうか?
投稿: mべえ | 2009.11.08 15:04
mべえさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
つけそばのスープ(つけだれ)ですが、つけ麺なのでそのまま飲むのは確かにしょっぱいかと思います。
ですので、麺を食べ終わった後に「スープ割り」をお願いすると良いですね。
また「味薄め」などの好みにも気軽に応じてくれるので、ぜひまた訪れてみて下さいね~
投稿: まちゃ | 2009.11.08 20:10