高峰高原の紅葉&ももの初体験
みなさん、こんばんは。今日は一日良い天気で過ごしやすかったですね。
昨日になりますが、我が家の愛犬「もも」を連れて地元の高峰高原に紅葉を見に行ってきました。
残念ながら高峰高原は主に唐松などの針葉樹が中心になるので、赤い紅葉は見られませんでした。頂上のほうはどちらかというと黄色い紅葉という感じでした。
この日は快晴だったので、遠くに富士山を望むことができました。真ん中にうっすらと見えるのが富士山です。下に見えるのが小諸の市街地になります。
前日の夜に雪が降ったらしく、頂上の方では雪が積もっていました。今年の初雪になりますね。
我が家の愛犬「もも」は、今年の6月生まれなので雪は初体験です。最初は足の裏が冷たそうにして歩いていましたが、そのうちすぐに慣れたみたいで、元気に歩き回っていましたよ。でも凍った道ではツルツル滑りながら歩いていました。肉球も結構滑るんですね~(笑)
これから里の方でもどんどんと紅葉が見られるようになるので、楽しみですね。近いうちに軽井沢の紅葉の名所である雲場池に行ってみようかと思います。
| 固定リンク | 0
「ペット」カテゴリの記事
「信州の花・自然」カテゴリの記事
- 懐古園(小諸市)(2017.11.07)
- 懐古園(小諸市)(2015.11.04)
- 雲場池(軽井沢町)(2015.10.24)
- 一本木公園(中野市)(2015.06.02)
- 懐古園(小諸市)(2015.04.21)
コメント
高峰には こんなに降っていましたかぁ。
ビックリです。
ももちゃん どうだった?
初の雪。
タロウは大好きだよ
投稿: たろっち | 2005.10.24 21:55
たろっちさん、こんばんは~
高峰の上のほうは道路は解けていましたが、道端などは結構雪が積もっていました。
ももは初めはおっかなびっくりという感じでしたが、すぐに慣れていましたよ。
試しに雪でダンゴを作ってあげたら食べのですが、口の中で冷たそ~にしていたのが面白かったです(笑)
ワンちゃんは雪が好きなんですね。これからの雪の季節が楽しみです。
投稿: まちゃ | 2005.10.24 23:41
まちゃさん、私の所にもご紹介ありがとうございました。
初冠雪でしたね。ももちゃんのとっても嬉しそうな顔。
初めての雪の感触を楽しんでる様子ですね。
紅葉としては色がちょっと淋しいですが、てっぺんからの景色が素晴らしいですね。
こういう景色を見ると心がスカーッとしますよね~
明科の長峰山から見た景色によく似てると思いました。
投稿: 奥さんKEIKO | 2005.10.25 00:36
奥さんKEIKOさん、こんにちは~
ももにとっては初めての雪でしたが、嬉しそうにしていたのでホッとしています。こちらは結構冬には雪が降るので(正確に言うと雪が降ってもなかなか解けない)、また屋外で飼っているので、雪が降ったら大喜びするでしょうね。
高峰高原よりも湯の丸高原の方が真っ赤な素晴らしい紅葉のようですね。でも高峰高原の頂上からの眺めは格別でした。富士山も久々に見えましたからね。
投稿: まちゃ | 2005.10.25 08:32
まちゃさん、こんにちは~
先日、こたつにストーブを出しましたが、高峰高原が凍っていると聞くと、「寒いわけだわ」と改めて実感します。
ももちゃん、相変わらずかわいいですね~。
癒されます。
うちにも、こんなかわいい子がいたらいいのになぁ。
投稿: すーママ | 2005.10.25 12:55
まちゃさん、高峰でお会いしたかも(笑)
土曜は須栗渓谷、美ヶ原へ行きましたが、寒くて雨で。
日曜は、天気もよく、湯の丸、鹿沢温泉、池の平湿原、高峰温泉とぐるりと回りました。浅間山が初冠雪できれいでしたが、道がシャーベット状になっているところもありましたね。
富士山、見えましたよ。すばらしい天気でしたね。
投稿: もね♪ | 2005.10.25 15:43
すーままさん、もね♪さん、こんばんは~
■すーままさん
そうですね~、浅間山や高峰に雪が降ると、もうそろそろ冬の足音が聞こえてくる季節になりますね~
ももはもう成犬に近いくらい大きくなりました。7kg近くありますよ。まだ我が家に来てから2ヶ月半ですが、体重は3倍以上になりました。ホント成長が早いです。
■もね♪さん
おおっ、もね♪さんも高峰高原にいらしていたのですね!
そうですね、雪がシャーベット状になっていたところもありましたが、天気が良かったので車の運転には影響が無い程度でした。
富士山、肉眼でもハッキリ見えましたね。久々の富士山に感動していました(笑)
投稿: まちゃ | 2005.10.25 17:43
そちらからは このように富士山が見えるのですね・・・・
東京から下道で蓮田方面を走ってると
時々 浅間を富士山と間違う人がいるんですよ。
そろそろ そちら方面に伺うときは
山道には気をつけなければいけませんね。
気温も低めのようですから
母が寒くないように一枚多く上着が必要ですね!
投稿: 冬薔薇 | 2005.10.26 00:35
冬薔薇さん、こんにちは~
高峰高原は標高2000mあるので、富士山がこのように見えるんですよ。直線距離では結構あるんですけれど、さすが日本一高い山ですね。
そうですね~、朝晩は結構冷え込んできました。車では暖房が必要なくらいですね。里の方は雪はまだですが、12月になったら降り始めると思います。
投稿: まちゃ | 2005.10.26 12:26
まちゃさん、こんにちは。
日曜日、高峰高原は結構積もったんですね。
わたくしは、野辺山に行ってました。
清里で凍えながらソフトクリームを食べてました(笑)
富士山、清里からもくっきり見えました。
投稿: くすりやてつ | 2005.10.26 14:16
くすりやてつさん、こんばんは~
野辺山に行かれたのですか。そちらも寒かったでしょうね。ソフトクリームはもう終わりの時期になっちゃいましたね~
清里は富士山に距離的にも近いので、きれいに見えたでしょうね。某サイトで清里に犬も散歩できる複合施設があると聞いたので、そのうち行ってみようかと思います。
投稿: まちゃ | 2005.10.26 18:01
ももちゃん、もう雪を体験したんですねー。羨ましいです。
雪の上の足跡がカワイイ♪
我が家のシャルパウは、土曜日にスキー場に遊びに行きましたが、
もちろん雪はありませんでした〜。(^_^;)
考えてみれば、坂道を登ったり下りたりというのも初めてで・・・。
犬って元気ですよね。
はしゃぎながらグングン登って、自分の方がバテバテ。
先に登っていって、下にいる私めがけて下りてくるのですが、
下りで加速がつくことがわかっていない!
一度思い切り、ドスン!とぶつかってしまいました。
http://www.derodero.com/MovieSample/051023charPow.mov
投稿: てつ | 2005.10.26 21:44
てつさん、こんばんは~
まさか雪が降っていたとは知らずに高峰高原に行ったのですが、ももにとって初めての雪体験でした。あまり怖がらずに歩いていたので、ホッとしています。
動画拝見しました。いや~、元気に飛び回っていますね~。リードを付けずに遊ばしているんですね。我が家のワンコはリード無しだとどこに行っちゃうか分からないので、まだリードを付けています。そのうちリードが外せればいいなぁ~~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.10.27 00:18
高峰、いい季節ですよね~!
そうそう、あの辺りからは天気がよければ富士山が見えて気持ちいいですよね。
ワンチャンの表情もとっても生き生きしてますね。
私は今日、うちの犬を連れて平尾山へ行ってきました。天気も良くて気持ちいいひと時を過ごせました。
のんびり登っても小一時間くらいなので、犬の散歩にもいいコースですよ。
投稿: びーる星人 | 2005.10.28 22:36
びーる星人さん、こんにちは~
高峰高原の針葉樹がかなり黄色に染まってきて、いい季節になりました。
晴れていると富士山も見えて最高です。
平尾山ですか~、パラダにドッグランをさせる場所があるという話しなので、機会があったら愛犬を連れて行こうと思います。
投稿: まちゃ | 2005.10.29 08:16