丸木屋(上田市)
みなさん、こんばんは。今日も秋晴れの良い天気でしたね。今週中はずっと晴れるそうです。
本日はタテさんとご一緒でした。本当は助屋天神(上田市)で食べようと思ったのですが、予想外の定休日でした。どうやら助屋天神は火曜日が定休日のようです。
どこに行こうか思案した結果、「丸木屋」へ行ってみる事にしました。7月以来の訪店になります。
(過去のレポはこちら ⇒ 2005.03.03 2005.07.25)
本日は12:30頃の来店でしたが、半分くらいのお客さんの入りでした。
今回はつけ麺メニューのひとつである「辛つけ麺」(800円)をいただきました。
いや~、つけダレが真っ赤ですねぇ!!(^o^)
とても辛そうに見えますが、麺をつけダレに付けてすすってみると、お~、辛いですね~o(^o^)o 辛い物好きの僕でもちょっとビックリしました。むせる程ではありませんが、これは結構きますね。食べ進めていくと段々慣れてきましたが、つけ麺を食べているのに汗をかいてきました(笑) この刺激的な辛さはたまらないですね!
つけダレの中にはゴマやネギ、メンマ、そして小ぶりながらも食べ応えのあるチャーシューが2枚入っています。丸木屋のチャーシューはいつ食べても美味しいですね。
つけ麺の麺も自家製麺です。冷水でよく〆られており、水切りも十分されています。ツルツルでプリプリした食感がなかなか良い感じですね。1.5玉分あるので、麺の量はタップリあります。もっとガッツリ食べたい方には、大盛(100円増し)や特盛(150円増し)も用意されています。
なおつけ麺にはスープ割りもお願いできるのですが、つけダレが結構辛いので本日は遠慮しておきました(笑)
辛い物が大好きで刺激を求めている方なら、文句なくおすすめのつけ麺です。でももうちょっと辛さを抑えた方がつけダレをもっと味わえると思うので、辛さの段階(小辛・中辛・大辛)を選択できればなおいいかなと思います。
一方、同行のタテさんは「カレーつけ麺」(800円)をオーダーしていました。ちょっと味見させてもらったのですが、スパイシーなカレーの香りが口いっぱいに広がって、カレーの味を強く感じました。こちらも美味しかったです。
辛つけ麺やカレーつけ麺も美味しかったのですが、個人的な好みを言うと、やはりノーマルの中華そば&つけ麺の方が、丸木屋の特徴である無化調の魚介ダシをより強く味わえるので、僕に合っているような感じがしました。次回は基本に戻って中華そばをいただきたいと思います。
【関連サイト】
「ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記」 (タテさん)
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page00150.html
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page00144.html
「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~! 信州松本ラーメン情報」 (razzaさん)
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0227223526.php
「ラーメン夫婦坂」 (あなぐまさん)
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-170.html
「『おいしかった!』」 (nelさん)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/marukiya.html
【お店データ】
店名 : 丸木屋
住所 : 長野県上田市吉田266-1
電話番号 : 0268-27-2744
定休日 : 日曜日 (不定休あり、水曜日はお昼のみ営業)
営業時間 : 平日 11:30~14:30 17:00~20:00頃(具材終了で閉店) 土曜日・祝日 11:30~具材終了まで
駐車場 : 20台(共用)
アクセス : 国道143号線沿い セーブオン上田吉田店と同じビル (地図)
メニュー : 中華そば 600円、ちゃーしゅー麺 850円、角煮そば 900円、とう辛しそば 750円、にんにくそば 750円、スタミナそば 1000円、つけ麺 750円、辛つけ麺 800円、カレーつけ麺 800円、辛カレーつけ麺 850円、ちゃーしゅー丼セット 900円
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2025.01.18)
- 2024年 今年の麺活まとめ(2024.12.31)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2024.12.29)
- 麺匠 文蔵 上田店(上田市)(2024.12.28)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2024.12.25)
コメント
まちゃさん、こんにちは。
「辛つけ麺」食べたのですね。なんと、相当な辛さのようですね。
「辛カレーつけ麺」も耳がツーンとなるくらい辛かったでしたよ。
やはり、スープのおいしさを味わうには、ノーマルの「つけ麺」か、「カレーつけ麺」がよさそうですね(笑)
投稿: くすりやてつ | 2005.09.27 20:35
くすりやてつさん、こんばんは~
見た目もすごく辛そうですが、実際食べてみても、すご~く辛かったです(笑)
こういった刺激的なつけ麺も美味しいのですが、やはりノーマルの方がつけダレを深く味わう事ができると思います。
次回は基本に戻って、中華そばかノーマルつけ麺を試してみます。
投稿: まちゃ | 2005.09.27 21:00
こんばんは!アリャーも~アップしてる早すぎる(笑)今日はありがとうございます。
チョッピリの味見でしっかりムセましたよ(笑)
カレーつけ麺も割りスープをしませんでした。
私もノーマルでGOです。
投稿: タテさん | 2005.09.27 21:23
まちゃさん、こんばんは。
ラーメンコマチの丸木屋さんのご主人が好きなラーメン屋さんが「大黒屋」さんでした!
投稿: くすりやてつ | 2005.09.27 21:32
こんにちは!
>主人が好きなラーメン屋さんが「大黒屋」さんでした!
そのあたりのオフレコ話は、お会いしたらね・・・笑
ちなみに丸木屋さん白い暖簾ですね・・・まちゃさん画像借りても良い??
投稿: タテさん | 2005.09.27 21:59
タテさん、くすりやてつさん、こんばんは~
■タテさん
こちらこそ本日はどうもありがとうございました。m(__)m
やっぱりタテさん、むせてしまいましたね~(笑)
僕はむせはしませんでしたが、結構辛さは強烈でしたよ。すぐに慣れちゃいましたが(笑)
昔の丸木屋は青い暖簾だったのですが、今日は白い暖簾でしたね~
お店の写真、どうぞご自由にお使い下さい。
■くすりやてつさん
そうなんですか~、またお会いした時に詳しく聞かせて下さいね。
投稿: まちゃ | 2005.09.27 22:12
昨日、同じ時間に自分は「桃太郎」でした(笑)
帰りに寄る予定だったのですが、なぜか下腹部痛が襲い断念…
う~今ごろになって行きたくなってきました~ヾ(^_^)
投稿: あなぐま | 2005.09.28 02:11
あなぐまさん、おはようございます。
そうだったんですか~。ニアミスでしたねd(^0^)b
桃太郎と丸木屋で迷ったのですが、カレーつけ麺が気になって丸木屋にしました。
カレーつけ麺、あなぐまさんかなり気に入られたようですね。味見程度でしたが、スパイシーなカレーの香りが美味しかったですよ☆
投稿: まちゃ | 2005.09.28 08:19
こんにちは!写真を撮りに行くまでお借りします。ありがとうございました。
投稿: タテさん | 2005.09.28 09:12
助屋上田天神の休みは10月は、4,12,18,25だそうです。3,11,17,24は15時までの営業とのこと。
店内に休日カレンダーがありました。
投稿: ギャバン | 2005.09.30 20:29
ギャバンさん、こんばんは~
助屋天神@上田の休業情報、ありがとうございました。
基本は火曜日が定休日で、月曜日が15時までの営業なんですね。第2週目は一日ずれるみたいですね。
投稿: まちゃ | 2005.09.30 20:41