« 内山牧場 大コスモス園(佐久市) | トップページ | かっぱ寿司(佐久市) »

2005.09.19

白湯拉麺 こうや(上田市)


人気ブログランキングへGO!!

みなさん、こんばんは。今日も暑い一日でした。涼しくなったり暑くなったりで、みなさん体調には気を付けて下さいね。

さて本日は、かねてからの課題店であった上田の「白湯拉麺 こうや」にようやく行く事ができましたのでレポしたいと思います。

DSC05476

こうやは上田でも超有名なラーメン店なのですが、今まで行く機会になかなか恵まれず、本日念願かなってようやく訪れる事ができました~(^o^)/
お店はメインストリートからちょっと奥に入ったところにあります。こうやには駐車場がありませんが、近くに有料のパーキングや、土日のみ無料で開放されている三井住友銀行の駐車場等を利用するといいでしょう。

店内はカウンターとテーブルが15席のみの小さなお店ですが、休日のお昼時ということもあり行列ができるほど大勢のお客さんでにぎわっていました。主人のラーメンを作る過程を見ていたのですが、熱気がこちらにも伝わってくるようでした。

DSC05478

こうやは豚骨を焚き出した白湯(パイタン)スープを使ったラーメンを食べさせてくれるお店です。こってりとあっさり、および醤油と塩から選べるのですが、本日はこってり醤油の「白湯こってり醤油 玉子チャーシューメン」(850円)をいただきました。

DSC05480
白湯こってり醤油 玉子チャーシューメン

いや~、これが念願のこうやのこってり豚骨醤油です!!\(^o^)/
臭みの無い白湯豚骨ベースのスープです。醤油ダレにコクがありますね。一番驚いたのは、背脂がビッシリと振られているので、すごく甘みのあるスープになっていることでした。これだけ大量の背脂が振られたラーメンはあまり見たことがありませんね。この背脂の甘みはクセになりそうです。ニンニクも効いているようです。スープもケチらずなみなみとあるのがうれしいですね。いや~、美味しいスープです!(^o^)/

DSC05482

麺は中太のストレート麺です。茹で加減もちょうどよく、モチモチした食感が最高ですね。この中太ストレート麺はこってりスープとよく合います。

DSC05483

チャーシューはバラ肉チャーシューが6枚トッピングされています。小さいながらも脂身が程よくのっており、なかなか美味しかったです。ただもう少し味が濃い目でもいいように感じました。

DSC05484

ノーマルのラーメンでもスライスされたゆで玉子が半個付いてきますが、玉子トッピングでは1個半のスライスされたゆで玉子がトッピングされています。最近では珍しい固いゆで玉子ですが、こちらもこうやのこってり豚骨醤油スープによく合うと思います。

背脂チャッチャ系の超こってりラーメンがお好きな方には、たまらないラーメンですね。白湯豚骨スープと大量の背脂、コクのある醤油ダレが一体になって、大変美味しいスープになっています。最後まで一気に飲み干してしまいました。飲み干した後には、「うまい」の文字が出てきますよ~d(^0^)b

DSC05486

その他、連れが「つけ麺」(700円)を食べたので紹介します。

DSC05479
つけ麺

つけ麺の麺は、ラーメンとは異なる縮れた麺を使用しています。こちらもモチモチした食感が美味しく、つけダレとよく絡みますね。麺の上にはゆで玉子とキュウリの千切りがトッピングされています。
つけダレは結構あっさり目の醤油ベースになっています。ごま油の香りが引き立っていますね。これは結構新鮮な感じがしますね。わずかな酸味と相まって、暑い日にはピッタリのつけ麺になっています。つけダレには細切りチャーシューと錦糸玉子、メンマ、ワカメが入っています。
こちらのつけ麺はこってり豚骨醤油ラーメンとは対極的なメニューですが、とても美味しかったです。

こうやはこってりラーメンやつけ麺だけではなく、昔ながらのあっさりラーメン油そばなどがあり、メニューは豊富な方だと思います。次回は油そばなどを試してみようかなと思います。どなたか油そば食べられた方はいらっしますかぁ?(^o^)/

本日は月曜日のレディースデーということで、600円のラーメンメニューが半額の300円で食べられるということでした。休みということもあり、ラーメン屋には珍しい女子高生のグループが食べに訪れていました。お店は女性ばかりでしたので、みんな半額を狙って大勢来店していたようです。女性の方は月曜日に行かれる事をおすすめします。(o^-')b

ところでメニューを見ていたら、こってりラーメンに「あれラーメン」(900円)と、おつまみに「これ」(400円)というのがありました。一体どんなものが出てくるのか非常に興味があります。どなたかこの2つの不思議なネーミングのメニューの詳細をご存知でしたら、ぜひ教えて下さいね~(^o^)

DSC05472

ランチ時には下の写真のようなお得なメニューも用意されているので、こちらも試してみたいですね。

DSC05473

念願かなってようやくこうやに行く事ができました。ということでこれでマスコミに取り上げられるようなラーメン店で東信地方はほぼ制覇したと思います(ブログ開始前には「ロコ(軽井沢町)」は行った事があります)。これからは穴場的なお店や、食堂系や中華料理店系のラーメンを攻略していきたいですね。
他に東信地方に「この店は穴場でおすすめだよ~」とか、「ぜひこの店は一度行ってみて下さい」というお店がありましたら、ブログのコメントや掲示板等でどしどし教えて下さい。みなさまからの情報お待ちしております。m(__)m


【お店データ】
店名 : 白湯拉麺 こうや
住所 : 長野県上田市中央2-6-13
電話番号 : 0268-22-8421
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~25:00 (土曜日 17:00~26:00 日曜日 17:00~25:00)
駐車場 : なし
アクセス : JR上田駅より北上し、松尾町交差点を右折、最初の角を左折してすぐ 上田第一ホテル隣り (地図
メニュー : ラーメン 600円、玉子ラーメン 650円、チャーシューメン 800円、玉子チャーシューメン 850円、ねぎラーメン 800円、油そば 600円、つけ麺 700円、スパイシーカレー 650円、餃子 450円 他


人気ブログランキングへGO!!

| |

« 内山牧場 大コスモス園(佐久市) | トップページ | かっぱ寿司(佐久市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!制覇おめでとう!!ズドーンと豪華メニューでしたね(笑)
ど~~も、私が昨年食べた時とお店のご主人が違うような気がしますが・・・・。

投稿: タテさん | 2005.09.19 21:32

タテさん、こんばんは~

ありがとうございます。勝手に制覇したと思っているだけですが、僕の中ではかなり満足しています(笑)
地元の小諸には、まだまだ紹介していないお店もたくさんあるので、ボチボチと食べ歩いていきますね。

僕の書き方が分かりづらくてすみません。m(__)m
写真に写っているのは店主ではなく助手の従業員の方です。主人はちょっと長髪でタオルを頭に巻いていましたよ。

投稿: まちゃ | 2005.09.19 21:39

まちゃさんいつも拝見させていただき、ありがとうございます。
自分も同じ小諸在住ですが、自分はよく飲んだ後に食べる駅前の「やきとり一松」のラーメンが気に入っています。とてもあっさりしていて飲んだ後にとても合うんですが、飲んだ後でなくても美味しいと自分の回りではファンも多いです。
お昼も営業していますので一度召し上がってレポしてもらえれば幸いです。
これからもまちゃさんのレポを参考にして、自分もいろいろなお店に行かせていただきますね。
今後のさらなるご活躍をお祈りしています。

投稿: タケ | 2005.09.19 22:31

まちゃさん、どうもです。
堪能されたようですね★
「油そば」私食べましたよ。
もちろんこってりですが、「こうや」独特の背脂の甘さはあまり感じません。「大盛」で食べると段々しょっぱくなって私でも持て余しますので「並盛」で召し上がることをおすすめします(^_^)

投稿: やっちゃん | 2005.09.19 22:34

タケさん、やっちゃんさん、こんばんは~

■タケさん
はじめまして。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。m(__)m

駅前の「やきとり一松」ですね。お店があるのは知っているのですが、まだ行った事がありません。
あっさりラーメンですか。最近こってりばかりなので、たまにはあっさりもいいですよね(笑)
近いうちに食べに行ってこようかと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

■やっちゃんさん
油そば食べられた事があるんですね。先程ブログの油そばのレポを拝見しました。
こってり醤油のスープを凝縮したような感じですか。これは期待が持てますね。

この手のラーメンは大盛だと持て余すんですかね。助屋@上田のジャージャー麺がそういう感じでした。参考になります。

近いうちに、またこうやに行ってみたいです☆

投稿: まちゃ | 2005.09.19 22:58

「あれ」か「これ」、どっちかが「ネギチャーシュー」でしたね(だいぶ前の記憶ですので…)

横スレですが、タケさんが「一松」ファンと知って嬉しがっているワタシ…(笑)

投稿: あなぐま | 2005.09.19 23:30

あなぐまさん、おはよう~

なるほど、あれラーメンはネギチャーシューでしたか。
お一人オーダーしていた方がいたので、気になっていたんです。
情報ありがとうございます。

ところであなぐまさんも「一松」のファンなんですよね。
澄んだスープが食欲をそそりますね。
お昼もやっているようなので、近いうちにぜひ食べてみたいです。

投稿: まちゃ | 2005.09.20 07:58

以前、助屋・天神のレポの時にコメントさせていただいたものです。
「こうや」には僕も行きましたが二日酔い状態でこってり醤油を食べてもどしてしまったのでトラウマになってます(汗)ここは油そばもおすすめですね。

さて僕のお勧めラーメンですが小諸・本町にある「樹古里」(きこり)の味噌ラーメンです。一昔前にはメディアにも取り上げられた事もあるラーメンです。個性溢れる味噌ラーメンですよ。僕が高校生の時(十年以上前)に樹古里の味噌ラーメンをよく食べていたのですが、僕がラーメン好きになったきっかけでもあるラーメンです。現在はラーメンブームで色々な美味しいラーメンが食べられるようになりましたが、今でもたまに無性に食べたくなる樹古里の味噌ラーメン。僕にとっては思い出のラーメンです。

投稿: ドラムすこ | 2005.09.20 15:05

連続で書き込み申し訳ありません。

樹古里の味噌ラーメンについては下記のURLで紹介されてますねご参照ください。
http://www2.mj-n.co.jp/komachi/king_ramen/vol2.htm

それでは。

投稿: ドラムすこ | 2005.09.20 15:43

まちゃさん、こんばんは。

東信地区のラーメン店制覇おめでとうございます。
すると、次は長野方面ですか?レポート楽しみです。

投稿: くすりやてつ | 2005.09.20 20:07

ご無沙汰しています。
ヤッシーです。

あれらーめん・・・・・・・・
なんだかわからないですよね。
あれラーメンっていうのは、ラーメンの上に、辛い挽肉と、白髪ネギ、チャーシュー、たまご等々こうやのトッピングの総てがのっかります。
スープはこってりスープの濃いバージョン。
麺もこってりラーメンに使われる麺。

このスープと、麺と具の上にコップ1杯分のちんちんに熱した油が「じゅー!!!」と注がれるわけです。

学生時代はよく食べたもんですが、あれから数年。月日のたつのは早いものですでに体が受け付けなくなってしまいました(涙)

油そばは写真にでている兄ちゃんだと濃いめに作るので、たまご油そばをお勧めします。

あとあと!是非次回は杏仁豆腐を食べてください。ほんとにうまいですから。

投稿: ヤッシー | 2005.09.20 20:15

ドラムすこさん、くすりやてつさん、ヤッシーさん、こんばんは~

■ ドラムすこさん
そうですか、二日酔いにはこうやのこってりラーメンはキツいかもしれませんね。そう言わずに体調の良い時にぜひまたこってり醤油食べてみて下さいな。
樹古里は小諸では有名なお店なのですが、実はまだ行った事がないんですよ~(^^ゞ
こまちのサイト見てみたのですが、いや~美味しそうな味噌ラーメンですね。豆腐や白菜がトッピングされてれいるのが面白いですね。
涼しくなってきたら、ぜひ食べに行ってみようかと思います。
ご紹介ありがとうございました。

でもこの石神氏の記事、最近全然更新されていないですねぇ…(>_<)

■くすりやてつさん
東信地方の有名ラーメン店はほぼ制覇したので、おっしゃるように次は未開拓の北信地方ですね。
今度の信州ラーメン博では、北信のラーメン店を食べてみたいです。
でもあんまり遠いのは、ガソリン高騰の折つらいですね(笑)

■ヤッシーさん
あれラーメンの情報ありがとうございました!!
辛い挽肉ってのがミソですね。他のメニューには無いトッピングですから。坦々麺のような感じなのでしょうかね?
スープも濃くて、油ジューですか!(笑)
いや~、すごく興味が沸いてきました。すご~く体調が良い時に、おなかを空かせて挑戦してみたいと思います。

油そば、大勢の方から推薦されているので美味しいのでしょうね。あのメガネのお兄さんも作られるんですね。こちらも興味があります。

杏仁豆腐はすごく迷ったのですが、結局食べませんでした。お隣の席の女性が注文していたのですが、プルプルですごく美味しそうでした。こちらも課題としておきます(笑)

投稿: まちゃ | 2005.09.20 21:58

まちゃさん、東信ラーメン店制覇おめでとうございます!スゴイですね~
まちゃさんのレポは、詳しくて分かりやすく、とても温かな感じがします。

まちゃさんが頑張ってるから私も・・・って励みになります。
これからもヨロシクお願いします。

投稿: hiyori | 2005.09.20 23:43

hiyoriさん、こんばんは~

どうもありがとうございます。
制覇というとおこがましいですが、まずは一区切りついたという感じですね。
これからは、お気に入りのお店での再食レポはもちろんのこと、穴場的なお店も開拓していこうかと思っています。
もちろん、ラーメン以外もどんどん食べ歩きしたいです。

hiyoriさんも、おすすめのお店がありましたら、どしどし教えて下さいね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

投稿: まちゃ | 2005.09.21 00:07

まちゃさん、こんばんは。
東信地方制覇おめでとうございます。
ラーメン店については私は皆様のお薦めする場所もまわりきっていないのでなにもないのですが、まちゃさんはいろいろと行かれるので・・・ちょっと違うものを。
それは、長門牧場のソフトクリームです。
日本一周の際、ソフトクリームは好きなので多分少なくとも40本以上はいろいろなところで食べたと思いますが頭一つ抜いて好みNo.1です。
これからもまちゃさんのレポート楽しみにしております。

投稿: にゃじら | 2005.09.21 02:13

にゃじらさん、おはよう~

長門牧場のソフトクリームですか!かなり美味しいらしいのですが、実はまだ食べた事が無いんですよ。
にゃじらさんのNo.1のソフトですかぁ~。そりゃ~食べなければ!!
秋の収穫祭ってのが11月頃にあるそうなので、その時に訪れて長門牧場のソフトクリームぜひ食べてみたいですね。

投稿: まちゃ | 2005.09.21 08:31

なかなか行く機会がなかった「こうや」、
つい先日行くことが出来ました。

北信の人とラーメンの話をする時、
結構「こうや」の名が出てくるんですよ〜。
上田の代表格みたいな感じになっています。

「いままでなんで行かなかったんだろう」と
後悔するぐらい、とっても美味しかったです。

私の中では、信州一のこってり度でしょうか。
クセになりますね。
今年中にもう一度、行けられればなって思ってます。

投稿: Takeshi# | 2005.12.18 15:51

Takeshi#さん、こんばんは~

こうやは初めてだったのですね。なんか意外です。駐車場が無いので、ちょっと敷居が高いですね。

ずど~んとこってりラーメンを食べるには、一番いいお店ですね。なかなかこうやのようなラーメンは東信にはありませんからね。
次回はぜひ「あれラーメン」食べてみて下さい。僕は食べた事がないのですが、どんなラーメンなのか興味があります~(^o^)

投稿: まちゃ | 2005.12.18 19:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白湯拉麺 こうや(上田市):

» こうや「チャーシューメン正油・こってり」in上田 [信州わっしょいな]
先日、こってりラーメンとして名高い「こうや」さんへ行ってきました。こうやさんは専用の駐車場がないため、近くの民営駐車場に停めて、11時半、いざっ!と思ったら、12時開店でした。orz 待っている間、ずっとメニューを見てました。やっぱり、チャーシューメンか...... [続きを読む]

受信: 2005.12.18 15:43

» こうや@上田 [ラーメン夫婦坂]
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 (ここ数日、昨年暮れの残りのレポートを掲載いたしますのでご了承を) 横殴りの雪の中、久しぶりの訪店 [続きを読む]

受信: 2006.01.02 01:08

» ラーメン屋めぐり 第114節(白湯拉麺 こうや) [Um por tudos, tudos porm]
白湯拉麺 こうや [:ラーメン:][:ラーメン:][:ラーメン:][:ラーメン:] [住所]長野県上田市中央2-6-13(上田第一ホテルの隣) [電話]0268-22-8421 [営業時間]11:30〜14:00 17:30〜25:00 (土曜日 17:00〜26:00 日曜日 17:00〜25:00) [定休日]火曜日 [座席]カウンターとテーブル席大があります。 [駐車場]なし 夜9時ごろ行ったら人がいっぱい。実は10月頃に行ったレポです。 この... [続きを読む]

受信: 2006.12.20 13:12

« 内山牧場 大コスモス園(佐久市) | トップページ | かっぱ寿司(佐久市) »