丸木屋(上田市)
みなさん、こんばんは。台風が近付いているそうで、明日は一日中雨らしいです。みなさん大雨に注意して下さいね。
さて先週の土曜日に、上田の「丸木屋」へおじゃましたのでレポしたいと思います。今年の3月以来ですので4ヶ月ぶりの来訪です。
(前回の記事はこちら)
お店はコンビニのセーブオンが入っているビルにありますので、初めて行かれる方はセーブオンを目印にして行くと良いでしょう。店内はカウンター席とテーブルが3つだけの小さいお店です。ちょっと薄暗い店内は雰囲気が良いですね。今回の来店は1時を過ぎていたので、それほどは混んでいませんでした。
メニューを見ると、前回の来訪以降に新しいメニューがいくつも追加されていました。その代わりに餃子が姿を消していました。ちょっと高かったですが美味しい餃子だっただけにちょっと残念です。(T_T)
今回は新メニューの中から「にんにくそば」(750円)をオーダーしてみました。
にんにくそば
ラーメン自体は通常の中華そばと同じですが、海苔の上にすりおろしたニンニクがのせられており、ニンニクチップもふりかけられています。
すりおろしニンニクをスープに溶いて一口飲むと、ぐわ~っとニンニクの香りが口一杯にひろがります。これはかな~り強烈ですね!でも不思議とすぐに慣れてきて、美味しさに変わりました。この感じはなかなか良いですね。食べ終わっても口の中がかな~りニンニク臭くなりますよ(笑)
スープは鶏ガラベースで、カツオ節と煮干の魚介系の香りが引き立ちます。完全無化調なので後味はすっきりしていますよ。
麺は中太の平打ち麺です。丸木屋の麺は自家製の手打ち麺です。手打ちなのですがコシがあり、スルスルと入っていきます。
具材は、チャーシュー(2枚)、メンマ、海苔、刻みネギなどです。
赤身のチャーシューは脂の少ないしっかりしたチャーシューで、切る前に表面を炙っています。厚みがあるので、食べ応えがありますね。良くできたチャーシューだと思います。チャーシューを追加トッピングすればよかったかな?
連れはノーマルの「中華そば」(600円)+「煮卵」(100円)をオーダーしました。レポは前回の記事を参考にして下さい。
中華そば
丸木屋ではいろいろな新メニューが登場したので、しばらくは楽しめそうです。「カレーつけ麺」(800円)というがすご~く気になりますねぇ。他のお店では見た事がないので興味があります。どなたかカレーつけ麺を食べられた方はいらっしゃいますでしょうか?(^o^)
【お店データ】
店名 : 丸木屋
住所 : 長野県上田市吉田266-1
電話番号 : 0268-27-2744
定休日 : 日曜日 (不定休あり、水曜日はお昼のみ営業)
営業時間 : 平日 11:30~14:30 17:00~20:00頃(具材終了で閉店) 土曜日・祝日 11:30~具材終了まで
駐車場 : 20台(共用)
アクセス : 国道143号線沿い セーブオン上田吉田店と同じビル (地図)
メニュー : 中華そば 600円、ちゃーしゅー麺 850円、角煮そば 900円、とう辛しそば 750円、にんにくそば 750円、スタミナそば 1000円、つけ麺 750円、辛つけ麺 800円、カレーつけ麺 800円、辛カレーつけ麺 850円、ちゃーしゅー丼セット 900円
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 上田店(上田市)(2025.06.19)
- 麺匠 文蔵 上田店(上田市)(2025.06.14)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.06.10)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.06.03)
- 豚骨醤油ラーメン 尽者(小諸市)(2025.05.28)
コメント
にんにく、結構強烈ですよね。
無化調を売りにするスープとの相性は微妙なような気もしないでもないです(笑)
ところでカレー、すっかり忘れてました。早く行かなくては!(笑)
投稿: あなぐま | 2005.07.25 21:39
こんにちは!丸木屋さんの中華そば久々に食べたくなりました・・・。
投稿: タテさん | 2005.07.25 22:56
あなぐまさん、タテさん、こんばんは~
■あなぐまさん
確かにニンニクが強烈なので、無化調との相性が気になりますね。
カレーつけ麺、やっぱり気になりますよね。カレーつけ麺もいいけれど、カレーラーメンもいいかも!?(笑)
■タテさん
タテさんのところからはちょっと遠いですが、ぜひ丸木屋の中華そば食べにいらして下さいね~
投稿: まちゃ | 2005.07.25 23:34
こんにちは、片道1時間かな・・・そちら方面に行くと桃太郎さんも行きたいし・・・連食には近すぎて・・・
一度連食したら・・・さすがにギブアップ状態でした(笑)
投稿: タテさん | 2005.07.26 08:04
タテさん、おはようございます。
桃太郎と丸木屋ってすごく近いですよね。桃太郎のラーメンはボリュームがあるので、確かに連食はきついかも?
投稿: まちゃ | 2005.07.26 09:16
まちゃさん、おはようございます。
丸木屋さんのご紹介ありがとうございます。
ここもラーメン雑誌に必ず登場しますね。
こう、スープの色を見るととてもしょっぱそうに見えるんですがそうではないんですよね。
こういう無化調のラーメンって最近とても興味があります。
このスープににんにくってちょっと意外な感じがしますが、後味が良さそうでこれもいいですね~
前回のつけ麺もとても惹かれます。
あらら、、餃子はなくなってしまったんですか?
まちゃさん、カレーつけ麺も挑戦してみて下さいね(^^;
まちゃさんのカメラは、接写がとてもきれいに撮れてるので、いいのでしょうね~
もちろんまちゃさんの腕もね!
投稿: 奥さんKEIKO | 2005.07.26 10:21
まちゃさん、こんにちは。
にんにくの量すごいですね!営業時間がわたくしの仕事の時間と重なっていて、なかなか行けないのですが、「カレーつけ麺」食べてみたいです。
麺おいしいですよね(笑)
投稿: くすりやてつ | 2005.07.26 13:21
奥さんKEIKOさん、くすりやてつさん、こんばんは~
■奥さんKEIKOさん
スープの色は濃い目ですが、しょっぱくはありませんよ。無化調なので後味がすっきりしています。
にんにくは結構強烈なので、まずは中華そばをおすすめします。
カメラは普通のコンパクトデジカメですよ。ただし細かくマニュアル撮影ができるので、暗い店内などではシャッタースピードをマニュアルで変更したりして撮影しています。
■くすりやてつさん
日曜日が定休日ですからねぇ。日曜日しか休みが無い方にとっては敷居が高いですね。
麺は自家製の手打ち麺ですが、のびにくいのがいいですね。
投稿: まちゃ | 2005.07.26 18:41
まちゃさん、おはようございます。
昨日、仕事終わってから「閉まっていたら青木村まで」という意気込みで行ったら、開いてました(笑)
わたくしが「カレーつけ麺」、カミさんが「つけ麺」を頼みました。「カレー」なんですが、うまいです。
カレーライスのものでも、カレーうどんのものでもない「カレー」なんですよ(わかりにくい)
カレーが前面に出てないところが良いのでは?と感じました。辛さはマイルドです。
投稿: くすりやてつ | 2005.07.30 08:37
くすりやてつさん、こんにちは~。レスが遅くなり申し訳ありません。
「カレーつけ麺」食べられたのですね!多分、僕が知っているラーメン仲間の中でもくすりやてつさんが、初めてじゃないかと思います(笑)
「カレー」ですか。う~ん、難しいですね。(^o^)
できれば写真なんかがあれば、どういうものか想像できるんですけれどねぇ。
まぁ、こればっかりは実食あるのみなので、機会がありましたらいただいてみようかと思います。
投稿: まちゃ | 2005.08.02 14:38
まちゃさん、こんにちは。
「写真」タテさんにも投稿すると言っておきながら、撮ってませんでした。(昨日も雷で食べてから気づきました)
次回は撮ってきて、まちゃさんにも添付して送りますね(笑)。
投稿: くすりやてつ | 2005.08.03 12:25
くすりやてつさん、こんにちは~
写真の撮り忘れ、気になさらないで下さい。普通の人はラーメンが運ばれてきたら、待ちきれずに食べちゃいますもんね~
僕なんかは食べる前の儀式のようなもので、自然に写真を撮っちゃっています(笑)
投稿: まちゃ | 2005.08.03 13:24