かじかや(上田市)
みなさん、こんばんは。今日は曇っていたので、昨日ほどは暑くなかったですね。でも明日はまた暑くなるみたいですよ。(>_<)
昨日になりますが、久々に武石村の「かじかや」へおじゃましました。去年の10月以来の来店になります。
(前回の記事はこちら)
祝日ということもあり、多くのお客さんでにぎわっていました。駐車場もほぼ満杯でした。辺鄙なところにお店があるのですが、相変わらず人気があるラーメン店ですね。
店内はカウンター席とお座敷があります。水はセルフサービスになっています。
昨日はとても暑かったので、未食だった「つけ麺」(700円)をオーダーしてみました。
つけ麺
麺はラーメンと同じ太めの手打ち麺です。独特のモチモチした食感と、ツルツルした喉越しが良いです。温かいラーメンですとかじかやの手打ち麺はのびやすいのですが、つけ麺ですとキリっと冷水で締められているので、麺がのびることなくコシがあり、最後まで楽しめます。麺の量も多めだと思います。
つけダレは酸味がありますが、そんなにきつくはありません。塩分濃度も低めなのでそのまま飲むこともできますね。具にはチャーシュー、メンマ、刻みネギ、ワカメなどが入っています。チャーシューはとても柔らかいです。
その他、家族が「中華そば」(550円)、「味噌らーめん」(650円)をオーダーしました。
中華そば
スープはあっさりしています。チャーシューがトロトロでなかなか良かったです。でもやはり食べ進めていくと、最後の方はのびてしまいますね。
味噌らーめん
「味噌~!」という感じはではなく、味噌ダレは薄めの方です。ニンニクがかなり効いています。チャーシューの代わりにそぼろがトッピングされています。麺は同じなのですがスープの印象は醤油と全然違いますね。こちらもおすすめです。
かじかやのつけ麺は初めて食べたのですが、つけダレが濃すぎるということはなく、飲むのにもしょうど良い感じでした。麺がのびないというのは大きなポイントかもしれませんね。なかなか気に入りました。かじかやのつけ麺、おすすめのメニューです。(^o^)/
チャーシュー皿をつまみにして、ビールを飲んでいるお客さんがいました。すご~くうらやましかったです。(^_^)
【お店データ】
店名 : かじかや
住所 : 長野県小県郡武石村下武石1834-2
電話番号 : 0268-85-3322
定休日 : 不定休
駐車場 : 10台
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~麺・スープ終わり次第終了 (月曜日は昼のみの営業)
メニュー : 中華そば 550円、チャーシュー麺 700円、野菜ラーメン 750円、味噌ラーメン 650円、つけ麺 700円 他
アクセス : 県道62号線沿い うつくしの湯近く (地図)
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.10.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.09.18)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.09.06)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.08.24)
コメント
こんにちは!
つけ麺の麺がツヤヤカで美味しそうですね、前から食べたいのですが、なかなか機会に恵まれません。
投稿: タテさん | 2005.07.19 22:39
タテさん、どうもです。
冷水で締めてあるので、言われるようにツヤヤカで、最後までのびずに食べられました。
暑いせいか、つけ麺食べているお客さん、結構いましたよ。
機会がありましたら、ぜひどうぞ~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.07.19 23:00
まちゃさん、こんにちは。
わたくしもここのラーメン好きです。チャーシューとすっきりしたスープがおいしいですよね。
たしか、化学調味料無しでしたっけ。
投稿: くすりやてつ | 2005.07.20 08:22
くすりやてつさん、どうもです。
柔らかくてジューシーなチャーシュー美味しいですよね。スープもあっさりしています。
すいません、無化調かどうかは分からいです。m(__)m
つけ麺食べられた事ありますか?なかなかいけるのでぜひどうぞ~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.07.20 09:36
つけ麺は初めて拝見しました。
やはりつけ麺も手打ちなんですね。
この縮れた感じがなんとも~
つけ麺にすると麺も伸びなくていいですね。
やはりあのチャーシューも入ってますね。
ここのラーメンは、写真を拝見して食感が伝わってきますね。
どうしてもここのチャーシューも一度食べてみたいですが、不定休ということで行くのを躊躇してます(笑) 。。って電話してみればいいんですよね(^^;
投稿: 奥さんKEIKO | 2005.07.20 10:47
奥さんKEIKOさん、どうもです。
かじかやの麺は太打ちの手打ち麺でのびやすいのですが、つけ麺にするとのびないので、良いですよ。
チャーシューも絶品なのでぜひ一度食べてみて下さい。すぐ近くにある「武石温泉 うつくしの湯」という日帰り温泉とセットでどうぞ~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.07.20 14:28
奥さんKEIKOさん、こんにちは!
「武石温泉 うつくしの湯」という日帰り温泉とセット」私もお勧めです。休憩を挟んで丸子の「はらだ」「中華軒」さんも黄金ルートにどうぞ♪
投稿: タテさん | 2005.07.20 14:42
まちゃさんこんにちは。
昨日武石に行く用事があったので「かじかや」さんで「つけ麺」いただきました。
確かに麺がこしがあっておいしかったです。中華そばとは違う感じです、麺を味わうのでしたらこっちのほうが良いですね(笑)
でも、次回はやっぱり「中華そば」かな・・・
投稿: くすりやてつ | 2005.07.28 12:32
くすりやてつさん、こんばんは~
つけ麺食べられたのですね。確かにつけ麺の麺は中華そばの麺と同じはずなのですが、かなり印象が異なりますね。
僕も次回は中華そばに帰ります…(笑)
投稿: まちゃ | 2005.07.28 18:41
今日は武石でそば祭りがありました。そばを
食べようといき込んで行ったのですが、やっぱ
かじかやのラーメンにしようと、信号右折。
中華そばの大盛りを頼んだのですが、なんと
普通盛り一枚なのに二枚のチャーシューが。
チョー感激でした。旨かった~ ふぅ~!
投稿: | 2005.11.05 20:00
名無しさん、こんばんは~
武石でそば祭りがあったんですか~ それは知りませんでした。行ってみたかったなぁ~
でもかじかやへ行かれたのですね(笑)
へぇ~、大盛だとチャーシューも増量になるのですか!!それはお得ですねぇ。d(^0^)b
久々にかじかやの手打ち麺、食べたくなりました!
投稿: まちゃ | 2005.11.05 23:14