コンビニのおまけ
みなさん、ペットボトルのお茶やジュース等の飲み物を買う時って、どこで買われますか?普通は安いスーパーで買って、定価で売っているコンビニではあまり買わないという人が多いでしょうか。
まちゃはスーパーではあまり買わず、いつもコンビニで買ってしまいます。なぜかというと手軽というのもありますが、一番の理由はおまけが付いている飲み物が多いからです。新製品などは、コンビニでは定価で売る代わりに、スーパー等では付いていないオリジナルのおまけを付ける傾向があるようです。
ここ3ヶ月くらいでもすごくたくさんのおまけが集まったので、一部を公開してみようかと思います。
【ミニカー系】
よくあるおまけですね。真ん中のヴィッツはセブンイレブンのロゴが入っていますが、よくお店の前に停まっているヤツですね。
【実用系】
最近おまけについていた、ボールペンとメジャーです。実用的に思いますが、使わない間に結構無くしちゃったりするんですよね。ボールペンはすぐ書けなくなっちゃうし(笑)
【ジオラマ系】
緑茶の「一(はじめ)」に付いていたおまけです。どうらや昔のお茶畑や農家のジオラマみたいです。何種類もあるので、全部集めるとすごいジオラマができそうです。
【スパイダーマン】
以前、サークルKで限定で売っていたスパイダーマンのおまけです。ボトルの蓋になっていて、結構大きいです。まちゃのお気に入りのフィギュイアです。(^o^)
【銀河鉄道999】
銀河鉄道999のメーテル、鉄郎、車掌さんです。懐かしいですねぇ。昔は映画もテレビアニメも良く観たものです。
【カンフー系】
キリンビバレッジの「激流」というスポーツドリンクに付いていたおまけです。カンフーのいろんなポーズがあるようです。
【動物系】
深海動物シリーズとかいうおまけです。もっとかっこいい動物が当たればよかったのですが、なんとクラゲでした……(>_<)
【マスコット系】
携帯電話などに取り付けるマスコットで一番よくあるおまけですね。中には限定物なんかもあるようですが、上の写真は普通に手に入れられる物ばかりです。
| 固定リンク | 0
「その他」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 謹賀新年(2021.01.01)
- 信州の観光はお休み中です(2020.04.25)
- 謹賀新年(2020.01.01)
コメント