麦草峠
今日、諏訪のラーメン食べ歩きの帰路は、ちょっと遠回りして茅野方面から麦草峠を通りました。
雨が降っていたので絶景の景色などはまったく見えず、途中霧が出てしまい、散々なドライブになってしまいました…
そてし麦草峠の最高地点では、なんとみぞれまじりの雪がちらついていました!!(>_<)
道沿いには、昨冬に降った雪がまだ残っていました…
さすが標高2000mだけのことはありますね~ 次回は晴れた日に通ってみたいです(^o^)
| 固定リンク | 0
「信州の花・自然」カテゴリの記事
- 懐古園(小諸市)(2017.11.07)
- 懐古園(小諸市)(2015.11.04)
- 雲場池(軽井沢町)(2015.10.24)
- 一本木公園(中野市)(2015.06.02)
- 懐古園(小諸市)(2015.04.21)
コメント
まちゃさん、こんばんは(^_^)
私も先月の夜、「赤兎」さんの帰りに麦草経由で帰りましたが(南牧村なので)、富士見経由の鉢巻き道路より、距離は短いのですが、
とにかく勾配&カーブがきつく、また、真っ暗&濃霧だったものですから、ホント苦労しました(^^ゞなんせ、2,000mですからね!!
時間的にも富士見高原⇒鉢巻き道路⇒141号のルートのほうが10分ぐらい早く着きます…
投稿: やっちゃん | 2005.05.12 19:49
やっちゃんさん、どうもです。
いや~、実は初めて麦草峠通ったのですが、言われるように勾配がきつくて、カーブ多いですよね。
さらに霧まで出て、雪まで降り出したので、へとへとに疲れてしまいました。
次回は快晴の日にドライブしたいですね~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.05.12 20:05
ウォー今日は朝は、快晴だったのに、急に天気予報どおり雨で標高の高い山は白く
けむってたので・・・・。
私は、今日は所用が急に昼からあき、奥さんと逆方向で佐久に行っていました。
なんとか響屋さんにセーフそして、あぐりの湯
そして行きたかったスシローでタップリ食べて気ました。
かなり気にいりました。
投稿: タテさん | 2005.05.12 21:02
麦草峠、晴れていればいい景色が見れるのでしょうが、今日は最悪の天気でした。(>_<)
タテさん、奥様と佐久に来られていたのですね。
響家さんでは、タテさんはラーメン、奥様はオムライスを食べられたのでしょうか?
あぐりの湯は僕も大好きな日帰り温泉のひとつです。そういえば最近行っていないなぁ…。
スシロー行かれましたか!変わったネタが回っていて面白かったでしょ?エビ関連のネタが多いのもポイントですね。(僕だけ?)
タテさんのブログの方でいいので、響家のオムライスやスシローのレポして下さいね。(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.05.12 22:09
まちゃさんこんにちは。
タテさんもスシロー行かれたのですね、偶然です。
わたくしも珍しく帰りは千曲川ビューラインを使ったら、霧がすごくて、安全運転で帰りました。
上田にもスシローできるといいですね。
投稿: くすりやてつ | 2005.05.13 16:34
くすりやてつさん、どうもです。
千曲川ビューラインも霧だったんですね。記事の写真は雪だけですが、このちょっと前はすごい霧で、ノロノロ運転していました。
スシロー結構いいペースで出店しているので、そのうち上田にもできるかもしれませんね。
投稿: まちゃ | 2005.05.13 19:38