仙人掌の花(さぼてんのはな)(佐久市)
みなさん、こんばんは。今日もすごく暖かかったですねぇ。
さて本日のお昼は、最新号のNaOのニューオープンで紹介されていた「仙人掌の花(さぼてんのはな)」へ行ってきました。
佐久平駅の裏側の玄関口である浅間口の近くにあります。あの辺りに行った事が無い人はちょっと迷うかもしれません。ここにお店がオープンした事は全然知りませんでしたが、NaOの記事で初めて知りました。
店名ですが、最初は「せんにんしょうのはな?」とか思ったのですが、「さぼてんのはな」という店名だそうです。サボテンを漢字で書くと仙人掌になりますね。
仙人掌の花は、お昼はうどんメニュー、夜は山里料理を中心にした酒処のお店です。
店内は和風の作りになっていて、清潔で大変落ち着いています。店名にサボテンが付いていますが、店内に巨大なサボテンがディスプレイされています。(^o^)
うどんメニューがたくさんあって悩みましたが、今日はおすすめメニューでもある「舞茸うどん」(760円)を食べてみました。
ここで使用されている舞茸は群馬から特別に取り寄せた舞茸だそうで、たくさんの舞茸がトッピングされています。シャキシャキした食感が大変美味しいです。
麺はものすごくコシがあり、とても食べ応えがあります。今まで食べたうどんの中で一番コシがあったように感じました。
ツユは信州人に合わせて少し濃い目になっています。カツオブシが大量にのせられており、味わいのあるツユになっています。
その他に「牛すじカレーうどん」(860円)と「山人(やまうど)鍋焼うどん」(950円)を注文してみました。
牛すじカレーうどん
柔らかい牛すじとちょっと甘めのカレーの組み合わせが美味しかったです。ご飯が欲しくなりますね~(笑)
山人(やまうど)鍋焼うどん
大きなエビと鴨肉が添えられています。その他のにも舞茸、ネギ、もち、揚げ、かまぼこ、玉子など具沢山でボリュームがあります。
ちょっと分かりづらいところにお店がありますが、お昼のうどんメニューは種類が豊富でいろいろ楽しめそうです。従業員の方の対応も良かったです。再び行ってみたいお店でした。(^o^)
【お店データ】
店名 : 仙人掌の花(さぼてんのはな)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅北24-2
電話番号 : 0267-65-8277
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~22:00
メニュー : ざるうどん 525円、きつねとたぬきのうどん 630円、天ぷらざるうどん 880円、肉汁もりうどん 680円、サラダうどん 730円、角煮うどん 780円、うどん定食 1050円 他
アクセス : JR佐久平駅浅間口近く (地図)
この地図ではたどり着けませんね…佐久平駅の浅間口の近辺をグルグルしてみて下さい…m(__)m
| 固定リンク | 0
「うどん」カテゴリの記事
- 中村屋(上田市)(2021.09.30)
- 中村屋(上田市)(2021.05.24)
- うどん天国 麺天(東御市)(2020.12.29)
- 中村屋(上田市)(2020.10.10)
- うどん天国 麺天(東御市)(2020.07.23)
コメント
トラックバック、ありがとうございますー。
どこで修行された方なのかわかりませんが、ホントいいコシのうどん打たれますよね~、このお店。
おお、いっぱい食べられたですねー。私は次に牛すじカレーうどんを挑戦する予定です。こちらを拝見しましたら私好みの甘口のカレーのようですので期待大です!
投稿: E-DADA | 2005.02.13 19:25
E-DADAさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
確かにここのうどんのコシはすごいですね。大変気に入りました~
ところで、牛すじカレーうどんと山人(やまうど)鍋焼うどんは家族が注文したものです。僕は味見をさせてもらっただけですね。すいません、僕が全部食べたような感じで書いてしまって…(^^ゞ
それでは~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.02.13 19:44
仙人掌の花には年末に忘年会として友達に連れて行ってもらいました。夜の部としても料理もおいしかったですよ。うどんも仕上げに食べましたがこちらもおいしかったです。
投稿: baja | 2005.02.13 20:40
bajaさん、どうもです。
夜もなかなか良さそうですね。ぜひ行ってみたいな~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.02.13 22:06
>まちゃさん
あ、なるほど、そういうことでしたかー。了解です!
投稿: E-DADA | 2005.02.14 20:34