草笛(上田市)
みなさん、こんにちは。
日曜日は雪が降って大変でしたねぇ。小諸は寒いので裏道は雪が融けずにツルツルです。
昨日一昨日と結構雪が積もったので食べ歩きができませんでしたが、また今日から再開です。
今日のお昼はおなじみの「草笛」でおそばを食べてきました。といってもいつもの佐久平店ではなく、初めての上田店です。
お店の建物は広く結構新しかったです。もしかしたら最近改装でもしたのでしょうか?テーブルもたくさんあり、お座敷も広かったです。カウンターもあります。
駐車場も広かったのですが、人気店でなにぶんにもお昼時だったので結構待ちました。
でも、そば打ちの実演なんかもやっていて、待ち時間は飽きなかったです。
メニューの内容は佐久平店と同じですが、メニューによっては値段が30円ほど安いようです。
今日はいつもの「もり蕎麦」(550円)と、寒くなってきたので温かい「かき揚げ天そば」(730円)を食べてみました。
もり蕎麦
かき揚げ天そば
佐久平店の草笛と同様で、相変わらず量がすごく多いです。温かいおそばも冷たいそばと同じだけの量があります。中盛(330円増)や大盛(470円増)などもありますが、普通の量でも十分満腹になります。
麺はいかにも手切りという感じで、長さや太さがマチマチです。
安いだけでなく、味も美味しいです。十割そばに比べるとそばの風味がちょっと弱いですが、喉越しが良く大変美味しくいただきました。
かき揚げ天そばのかき揚げもサクサクしていて、つゆもダシがきいて美味しかったです。ワカメものっていました。
草笛は安くて美味しいおすすめのそば屋です。草笛ファンとしては(笑)、今度は長野にある支店にも行ってみたいです。
【お店データ】
店名 : 草笛 上田店
住所 : 長野県上田市常田3-269-4
電話番号 : 0268-24-8221
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~15;30 (※昼だけの営業なので注意)
メニュー : ざる蕎麦 600円、くるみ蕎麦 790円、野菜天ざる蕎麦 1000円、かけそば 550円、山菜そば 780円、くるみおはぎ 530円 他
アクセス : 国道18号線材木町1丁目交差点を曲がり車で1分 (地図)
| 固定リンク | 0
「そば」カテゴリの記事
- いなか蕎麦 なごみや(小諸市)(2021.11.11)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2020.11.18)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.12.02)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.10.25)
- 草笛 総本店(小諸市)(2018.11.11)
コメント
自分の記憶はかなり前の話なんですけど、当時は上田で蕎麦を食べると言えば、この「草笛」さんか「刀屋」さんが、ボリュームがあってオススメと聞いた覚えがあります。
何度か行こうとしたのですが、いつも混んでいたので、待つのが苦手なメンツが多かった我々は、結局まだ入ったことがないんですよね・・・。
相変わらずの人気店なんですね!
投稿: kuni | 2005.01.18 18:31
kuniさん、コメントありがとうございます。
刀屋というそば屋もボリュームがあると聞いたことがあるのですが、まだ未訪です。
ところで刀屋はどの辺りにあるのでしょうか?(すいません、上田の市街地はあまり詳しくないもので…)
草笛は佐久平店も上田店も結構混んでいますね。
平日で昼時を外せばそんなには混んでいないと思います。
kuniさんもいつか行ければいいですね~!
それでは~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.01.18 19:06
草笛さんも、もちろんボリュームがありますが【刀屋】さんで一人で大盛りを頼むのは勇気が必要ですよ(笑)
投稿: タテさん | 2005.01.18 21:02
タテさん、こんばんは~
刀屋さん、ちょっとインターネットで調べてみたのですが、大盛はえらい事になってますね~(@_@)
草笛の大盛よりもさらに量が多いです。
こんなの絶対一人じゃ食べ切れません!
http://homepage3.nifty.com/rakuharu/katanaya.htm
僕は中盛くらいで様子を見てみます。(^o^)
ああっ、ぜひ行ってみたいな~
投稿: まちゃ | 2005.01.18 21:28
まちゃさん、こんにちは。
今回は佐久店でなく上田店に行って来られたんですね。
やは佐久店と同じくボリュームがあって美味しいんですね。
かき揚げ天そば、美味しそうだニャ~。
お蕎麦はあまり得意でないのですが、かき揚げが入ると突如好物に(笑)
まちゃさん、病み上がりにはラーメンよりお蕎麦の方が良さそうですね。
まだまだお大事にしてくださいね。
投稿: 奥さんKEIKO | 2005.01.19 11:55
KEIKOさん、こんにちは~
かき揚げ天そば、美味しかったですよ。
草笛のお蕎麦、ぜひ食べてみて下さいね。
ところで最近ラーメンは控えているのですが、そろそろ禁断症状が…(笑)
明日にでも食べに行っちゃおうかな~(^o^)
投稿: まちゃ | 2005.01.19 12:36
トラックバックありがとうございます。たくさんお店が紹介されていて、写真もばっちりで、おどろきました。じっくり読ませていただきます。私がよく行くお店も出てたりしてどこかで、すれ違っていたりするかしらん。
投稿: kanae | 2005.01.19 16:04
kanaeさん、コメントありがとうございます。
ブログ見させていただきましたが、kanaeさんは長野市にお住まいなのでしょうか?
長野市にはちょっと遠くてなかなか食べ歩きには行けませんが、今年は機会を作ってぜひ行ってみたいと思っています。
特に美味しいラーメン屋がいっぱいあるみたいなので、ラーメンを中心に食べ歩きたいです。
それではまた遊びにいらして下さいね~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.01.19 16:32
まちゃさん、お久しぶりです。
おからだ大丈夫ですか?どうぞお大事にしてください。
さて、上田の草笛行かれましたか!(^_^)
昨年、改装されたとは聞きましたが、立派になりましたねぇ~(@_@)以前はもっと庶民的だったのですが。
以前は上田に出張でちょくちょく大盛を食べに行ったので懐かしいですね。
なお、「刀屋」は上田駅から行くと駅前通りをのぼり、松尾町商店街を右折、
しばらく行った所にあります。そばに有料駐車場もありますし、
また、ちょっと歩けば「こうや」もすぐそばですから、低調が良くなりましたら連食されてみては?
ただ味の好みはありますが、「刀屋」は並んでも食べる味かなと思います。私的には「草笛」のほうがそばの香りは落ちますが、好きな味です(^^ゞ
投稿: | 2005.01.19 21:46
すいません(^^ゞ↑のコメント投稿者名忘れました(^^ゞ
投稿: やっちゃん | 2005.01.19 21:49
やっちゃんさん、こんばんは~
体調を崩しブログの更新ができず、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
すっかり元気になりましたのでご安心下さい。
草笛上田店ですが改装してとてもきれいでした。店内も駐車場もとても広かったです。
僕が行ったのは昼時だったので大変混んでいました。とても人気があるようです。
刀屋さんの場所の情報ありがとうございました。大体の場所は分かりました。
こうやも課題店なので、ちょっとお腹がつらいけれどセットで行ってみようかと思います。
僕って食べ歩きは好きなんだけれど、意外と連食って苦手なんですよね。(^^ゞ
時間を空ければ大丈夫なんだけれどな。
それでは~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.01.19 22:21
こんばんは!お久しぶりです!
上田に行かれたのですね、相変わらず美味しそう(>_<
かき揚げ天そばも食べたとのこと・・・、おなか大丈夫でしたか?
かなりボリュームがあったのではないかと思います。
私が訪れたとき、おそらく地元の方が、お客さんとして多くいらっしゃっていました。
たくさんお蕎麦を食べている方々に愛されるお店って、やっぱりすごい!
投稿: のり | 2005.01.19 22:26
のりさん、こんばんは。
かき揚げ天そばもすごくボリュームがありましたが、美味しかったのでぺろりと平らげてしまいました~(^^ゞ
佐久平店も上田店もいつも混んでいます。
安くてボリュームがあって美味しいお蕎麦が食べられるからでしょうね。
それでは~(^o^)/
投稿: まちゃ | 2005.01.19 22:51
どもです
上田の刀屋さんの大盛りは、確かにトンでもない量です。でも、大盛りを注文すると、
_______________________
お客さん、ウチの大盛り食べたことありますか?
ウチの大盛り、ちょっと多いですよ。最初は、
中盛りくらいからはじめたほうがいいかもしれません。
なんなら、中盛りにしてみて、もし食べられそう
なら言ってくれれば追加して大盛りにしますよ!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ´▽`) !
( つ□) (´ー` )
と、ナイスなフォローをしてくれます。非常に親切で好感がもてますねぇ。
刀屋の蕎麦は、どちらかというとガサガサと少し粉っぽくて無骨な田舎蕎麦タイプの蕎麦ですが、私はああいう蕎麦が大好きです。がさがさと腹一杯かきこむとシワワセな気分になります。
投稿: ウキクサ | 2005.01.20 22:13
ウキクサさん、こんばんは~
> ナイスなフォローをしてくれます
へぇ~そうなんですか。そう言ってくれるのは親切ですねぇ。
でも大盛を頼むのには相当な覚悟がいるみたいですね。
僕も田舎蕎麦が大好きです。これは楽しみだなぁ。
ここのコメントを見ていると、早く食べに行きたくなっちゃいました。
小諸から上田までは近くもなく遠くもなくといった感じで、ひょいっと行くわけにも行かないので、そのうち機会があったら食べに行ってみたいと思います。
投稿: まちゃ | 2005.01.20 22:34
うわ、忙しくてあまり巡回できないでいるうちに、こんなに刀屋ばなしで盛り上がっていたんですね。
RSSリーダに刀屋の記事が飛び込んできたので、びっくりして見に来ました。
もっとも、自分も上田の市街地は大雑把にしかわからない(だいたい、あのへん、とか)ので、皆様からのフォローがなければ、よう説明できなかったかもしれません。
それはさておき、いずれ機会をつくって、草笛さんも行ってみたいと思います。
(そんなお店ばっかり、たくさんストックしてしまっていますが)
投稿: kuni | 2005.02.03 19:09
こんばんわ。
土曜日の11時30分頃に行ったのですが、
もうすでにテーブル席の方はほどよく埋まっていました。
さすが草笛さん!
ほんと久々だったので、量の多さに少々戸惑いましたが、
結局そば湯も飲んで完食しました。
どうしても「ざる」を頼んでしまうので、
たまには「かけそば」や「かき揚げ天そば」に挑戦しようかな、
と思ってます。
投稿: Takeshi# | 2005.10.16 22:40
Takeshi#さん、こんにちは~
そうですね~、草笛@上田はいつも混んでいますよね。佐久も結構混み合います。
草笛のおそばは量は多いですが、極細に切られているので、ツルツルと食べられちゃうんですよね。
温かいかけそば等もおそばの量は同じようにタップリあるので、ぜひ食べてみて下さい。
投稿: まちゃ | 2005.10.17 11:57