« 白マック!? | トップページ | 元祖ニュータンタンメン本舗(軽井沢町) »

2004.12.18

珈琲哲學(佐久市)

みなさん、こんばんは~!

今日のお昼は、イタリアンを食べに「珈琲哲學」(佐久店)に行ってきました。
(以前の記事はこちら

DSC02816

珈琲哲學は県内では長野市と上田市にも支店があるチェーン店です。
遠くからでもすぐ分かるような独特の外観です。昔の洋館のような雰囲気です。店内も落ち着いています。
様々なメニューがリーズナブルな値段で食べられるので気があり、いつもお客さんで混雑しています。
メニューは、ピザ・パスタ等のイタリアンと喫茶メニューがメインです。

今日は、「あさり&ベーコンのパスタ」(995円)、「にんにく&ソーセージ・野菜のパスタ」(940円)、「トマトソースとシーフードのピザ」(1180円)を食べてみました。

DSC02834
あさり&ベーコン

DSC02835
にんにく&ソーセージ・野菜のパスタ

DSC02839
トマトソースとシーフードのピザ

パスタは麺の茹で加減がアルデンテでちょうど良く、ベーコンの味が染み込んでいて美味しかったです。にんにくがゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。
ピザは、最近メニューに登場したパン生地のピザ(いわゆるナポリピザ)です。モチモチした食感が美味しかったです。モチモチピザは最近の流行なのだと思います。

日・祝を除くランチタイム(11:00~15:00)は、ミニサラダとドリンクが無料で付いてくるので、大変お得感があります。

coffeetetsugaku

元々は喫茶店ということもあり、コーヒーも大変美味しくいただきました。名物の超巨大パフェなどもあり、ファミリーなどにも人気があるようです。ピザもパスタもコーヒーも美味しいのでおすすめのお店です。(^o^)

【お店データ】
店名 : 珈琲哲學(佐久店)
住所 : 長野県佐久市小田井613-1 佐久インターウェーブ内
電話番号 : 0267-66-0070
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~23:00
メニュー : サーモンと茸のクリームパスタ 1100円、カルボナーラ 995円、にんにくのスパゲッティー 890円、明太ときのこのパスタ 980円、ペスカトーレ 1310円、哲學ミックスピザ 1045円、ベーコン&ナスのピザ 1100円 他多数
アクセス : 上信越道佐久ICより車で5分 県道9号線沿い 佐久インターウェーブ内 (地図

| |

« 白マック!? | トップページ | 元祖ニュータンタンメン本舗(軽井沢町) »

パスタ・洋食」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
トラックバックありがとうございました。

佐久にも珈琲哲學あるんですね。
名前は違いますが、系列店が中野市と須坂市にもありますよ。
どれを食べても美味しいので、このお店かなり気に入ってます(^-^)

投稿: 鈴藤 | 2004.12.19 02:46

鈴藤さん、コメントありがとうございます。

僕も珈琲哲學お気に入りです。
お料理も美味しいですが、コーヒーも美味しいですよね。
いつか超巨大パフェ(名前は失念)を食べてみたいです!!

東信地方にも遊びにいらしてくださいね~
それでは~ (^o^)/

投稿: まちゃ | 2004.12.19 06:33

新潟県新井で、ちょっと似た感じの「貴族の森」というお店に入ったことがあるんですけど、そことは特に関係は無いんですかね~?

ちなみに、長野にも系列のお店があるみたいです。

http://www9.ocn.ne.jp/~kizoku/index.html

http://www.janis.or.jp/users/ohhira/kizoku.html

投稿: kuni | 2004.12.20 17:58

kuniさん、こんばんは。

「貴族の森」は上田市にあるので行ったことがあるのですが、建物の外観など雰囲気は似ていますね。
ただメニューなどが違うので、珈琲哲學とは関係無いと思われます。

貴族の森って、たしか1杯10,000円のコーヒーがあるんですよね。\(◎o◎)/!
コーヒーカップと商品券が付いてくるとはいえ、高過ぎてとてもじゃないけれど注文できませ~ん(笑)

投稿: まちゃ | 2004.12.20 19:53

なるほど、見掛けは似ているから、まぎらわしいですね。
どこかのラーメン屋さんや中華料理屋さんみたく、訴訟沙汰とかにならなきゃ良いのですが・・・。


> 貴族の森って、たしか1杯10,000円のコーヒーがあるんですよね。\(◎o◎)/!

え、気付きませんでした。出張時のランチに使っただけなので、あまり細かく見てなかったもので・・・。
でも、頼んだ人、どのくらいいらっしゃるんですかね~(苦笑)

投稿: kuni | 2004.12.21 03:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珈琲哲學(佐久市):

« 白マック!? | トップページ | 元祖ニュータンタンメン本舗(軽井沢町) »