麺将 武士(もののふ)(上田市)
今日は久々にラーメンが食べたくなり、上田駅ビルのテナントにオープンした「麺将 武士(もののふ)」へおじゃました。
最新号のKomachiのラーメン特集で紹介されていたこともあり、結構混んでいた。
メニューの名前には、いずれも戦国時代の武将の名前が付けられている。
ラーメンは、こってり豚骨しょうゆラーメンの「左近」と、あっさり醤油ラーメンの「幸村」の2種類がある。
どうせなので両方とも注文してみた。(といっても一人で食べた訳じゃないのであしからず…)
味玉左近(700円)
味玉幸村(700円)
どちらも注文してから気付いたのだが、味玉を付けなくても半分の味玉がデフォルトで入っていた。
味玉は半熟で中の黄身がとろ~りしていて、大変美味しかった。
左近の方は家系ラーメンのようなこってり豚骨醤油ラーメンである。麺は低加水麺で家系と違って博多ラーメンのような極細のストレート麺である。麺の茹で方もちょっと固めで美味しかった。
幸村はあっさりした醤油で、隠し味としてハーブの香りがした。麺も中くらいの太さの麺でしっかりした麺である。
説明には「イオン麺」って書いてあった。
どちらもまったくキャラクターの異なるラーメンで、両方とも大変美味しかった。
特におすすめは「左近」の方です。
(ただ単に僕がこってり好きなだけか?(笑))
メニューには「左近 vs 幸村」という、1つのどんぶりで2つの味を楽しめるというのもあった。
どんなどんぶりになっているのか大変興味があるので、今度食べてみようかな?
住所 : 長野県上田市天神1-1887-17
電話番号 : 0268-27-0188
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~27:00
メニュー : 左近 600円、幸村 600円 他
アクセス : JR上田駅ビルテナント (地図)
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.10.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.09.18)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.09.06)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.08.24)
コメント
もう二週間ほど前になりますが、麺将武士へ行ってきました。
気になることがあるのですが、
「気むずかし屋」といろんな点で似ているんですよ。
メニュ−表といい、味といい、お酒が展示してあることといい。
一体なんでしょうね〜。
「チャーハン謙信」と「半左近」を注文。
「チャーハン謙信」味がしっかりついていて
美味しかったですよ〜。
駐車場がないのが難点ですが、電車を利用する時には行っています。
結構お気に入りです。\(^▽^)/
投稿: Takeshi# | 2005.11.29 19:14
Takeshi#さん、こんばんは~
麺将武士ですが、気むずかし家と関係があるってどこかで聞いたことがあります。詳細は残念ながら分かりませんが。
へぇ~、チャーハンが美味しいんですか~ 意外と僕って小食なので(本当です)、あまりチャーハンとかライスとか食べないんですよね。半ラーメンがあるとのことなので、それとセットで食べてみようかと思います。
Takeshi#さんのブログのコメントにも書きましたが、昼間であれば駐車場は駅前某スーパーを利用すれば無料ですよね。いつも重宝しています。
投稿: まちゃ | 2005.11.29 20:23