長野の「中華そば・つけそば さくら木」におじゃましました。

さくら木は、長野・東和田の国道18号線沿いにお店を構えるラーメン店です。以前、店主夫婦で別々に「ガチヤ」と「誉れ」という2つのラーメン店を営業していましたが、今年の3月に一つにお店をまとめるような形として新規オープンしました。こだわりのラーメンがいただけると評判で、とても人気があります。この日は日曜日でしたが、開店前には15人以上の行列ができるほどでした。
店舗は以前「ガチヤ」として営業されていたお店です。店内はそれ程広くなく、カウンター席に小上がり席が用意されています。お店の奥は製麺室となっています。店内のBGMは桜に関連した曲ばかり流されてたのが、面白いです。
さくら木のメニューはこのようになってます。レギュラーメニューの他に、期間限定のメニューも用意されています。

この日は「中華そば」(750円)をいただきました。
「中華そば」(750円)

こちらはさくら木の看板メニューとなるあっさり醤油ラーメンです。スープは信州産の鶏を使った鶏ガラなどに、羅臼昆布から採ったスープなどが合わされています。醤油だれの醤油も信州産を使っているんだそうです。スープを一口いただくと、昆布の芳潤な旨みが口いっぱいに広がります。醤油だれはコクがあって甘みも感じ、とても美味しいです。油浮きも少なく、あっさりしています。
トッピングはチャーシューにメンマ、青菜、ネギ、柚子などです。チャーシューは長細い形の物が2枚トッピングされています。柔らかくてとても美味しいです。青菜がいい箸休めになっています。メンマは白っぽい色をしており、普通のメンマとは異なる味わいが面白いです。柚子のほのかな香りがいいですね。

麺は細めのウェーブのかかった麺が使われています。さくら木は信州産小麦を使った自家製麺となっています。茹で加減はちょうど良く、ツルツルの口当たりと喉越しが心地良い美味しい麺です。麺量は標準的に感じましたが、大盛が無料なのはうれしいですよね。

サービスとして無料で「麺大盛」か「ミニみるくプリン」が選べますが、この日はミニみるくプリンをいただきました。サイズは小さめですが、美味しかったです。
初めて訪店したお店でしたが、素材を信州産にこだわったこだわりのラーメンをいただくことができました。塩やつけ麺も気になるので、遠いですがぜひまたうかがってみようかと思います!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : 中華そば・つけそば さくら木 (ちゅうかそば・つけそば さくらぎ)
住所 : 長野県長野市東和田766-10
電話番号 : 026-262-1571
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:30 18:00~22:00 (スープ・食材が無くなり次第完売)
駐車場 : 7台
アクセス : 国道18号線 東和田交差点近く (地図)
メニュー : 中華そば 750円、濃厚つけそば 880円、鶏と昆布の塩そば 800円、たまり醤油の中華そば 800円 他
最近のコメント