にぼしらーめん 七の和@東御
東御の「にぼしらーめん 七の和」におじゃましました。

七の和(なのか)は、東御の浅間サンライン沿いに新規オープンしたラーメン店です。ここには「麺爆 怒門」というラーメン店が入っていましたが、怒門が閉店後に新規にオープンしました。煮干しを使ったこだわりのラーメンがいただけます。この日はまだオープン当初ということで、お客さんはまばらでした。店内はカウンター席にテーブル席、小上がり席が用意されています。
七の和のメニューはこのようになっています。魚介を使った各種ラーメンやサイドメニューが用意されています。


この日は初訪で何を食べようか悩みましたが、メニュー筆頭の「淡麗煮干し中華そば」(810円)をいただきました。
数あるメニューの中で一番あっさり系のラーメンがこちらになります。鶏ガラなどの動物系に加え、いわしを使った煮干しが使われているんだそうです。透明感のあるスープを一口いただくと、意外にも煮干しがしっかりとやってきます。ただし煮干しはやり過ぎ感が無く、バランスがとても良いです。無化調のスープということで、後味がすっきりしています。
トッピングはチャーシューにメンマ、味玉、白髪ねぎ、かいわれ大根などです。チャーシューはホロホロと崩れるくらい柔らかく、味付けもしっかりとして美味しいです。メンマは幅広メンマで、食べ応えがあります。半分ながら味玉がトッピングされているのは、うれしいですよね。
メニューごとに麺を変えているんだそうですが、こちらの麺は細めのストレート麺が使われています。茹で加減は少々柔らかめに感じましたが、ツルツルッと入っていく滑らかな喉越しが良いですね。麺量は標準的に感じました。
他に平日ランチ時の限定サイドメニューとして「日替わり丼」(108円)をいただきました。
こちらは平日ランチ時に日替わりで提供されており、この日はチャーシュー煮込み丼でした。トロトロに煮込まれた角切りチャーシューで、味付けも濃いめでご飯によく合います。メンマや味玉まで付いてこの価格は、本当にコストパフォーマンスが良いですね。
新規店で煮干しを使ったラーメンをいただきましたが、バランスの良い煮干しの効かせ方が上品で、かなり美味しかったです。あっさりだけでなくこってり系の煮干しラーメンなども用意されているので、ぜひまたうかがってみようかと思います!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : にぼしらーめん 七の和 (にぼしらーめん なのか)
住所 : 長野県東御市滋野乙4750-1
電話番号 : 0268-75-8251
定休日 : 第一、第三月曜日
営業時間 : 平日 11:00~14:30 17:30~22:00 土日祝 11:00~22:00
駐車場 : 20台
アクセス : 浅間サンライン沿い 別府交差点近く (地図)
メニュー : 淡麗煮干し中華そば 810円、濃厚煮干し麺 810円、黒胡椒香る鯖節麺 810円、濃厚焼きあごらーめん 810円、豚骨魚介つけ麺 864円 他
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.18)
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.16)
- さかい囲飲(上田市)(2018.04.13)
- おおぼし 上田本店(上田市)(2018.04.11)
- おおぎやラーメン 長野軽井沢店(軽井沢町)(2018.04.08)
コメント