ラーメンファンタジスタ 第五章 ~TREND~ その5@長野
長野市のながの東急で開催されている「ラーメンファンタジスタ 第五章 ~TREND~」ですが、後半の2杯目をご紹介したいと思います。
現在流行っている「豚骨魚介」のつけ麺のパイオニアである頑者のつけ麺がいただけるなんて、本当に夢のようです。六厘舎やとみ田との違いも気になるところですが、いったいどのようなつけ麺に仕上がっているのでしょうか?
つけだれは今風の豚骨魚介のつけだれとなっています。いわゆるドロ系ではなく、さらりとしているのが特徴です。豚骨よりも魚介が立っているような感じがしますね。麺を付けていただくと、節粉を中心とした魚介の香りが口いっぱいに広がります。さらりとしているので食べやすいですが、つけだれののりがあまりよくないように感じました。
つけだれの中にはチャーシューにメンマ、味玉、海苔などが投入されています。チャーシューは細長く切られていますが、味付けがしっかりしていてとても柔らかく美味しいです。黄身がトロトロの味玉もなかなかです。
麺は自家製麺の極太麺が使われています。とてもしなやかな麺ですがしっかりとしたコシと弾力があって、とても美味しいです。ツルツルッと気持ち良く入っていきます。麺量も多めで満足感も高いですね。
期待の頑者のつけ麺ですが、意外にもさらりとした食べやすいつけだれとなっおり、強力なインパクトはありません。しかし、魚介をしっかりと感じられなかなか美味しかったです。前半戦のとみ田と後半戦の頑者を比べると、個人的にはとみ田の方が好みですが、みなさんはどちらのつけ麺がお好きでしょうか?ヘ(^o^)/
ラーメンファンタジスタ 公式サイト
http://www.goodnagano.com/fantasista/
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.18)
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.16)
- さかい囲飲(上田市)(2018.04.13)
- おおぼし 上田本店(上田市)(2018.04.11)
- おおぎやラーメン 長野軽井沢店(軽井沢町)(2018.04.08)
コメント
まちゃさん、こんばんは。
お久しぶりです。
まちゃさんつけ麺食べ比べたんですね~
自分も食べ比べました。
まちゃさんと同じく、自分もとみ田の濃厚さのほうが好きですかね。
あのとみ田のは、ゆいがよりも濃厚かも知れません。
あれをストレートに飲み干すと水が欲しくなります(笑)
でもあの極太麺に絡む濃厚さがいいんですよね。
とにかく長野市で食べられたことは大きいですよね。
素晴らしいことです。
投稿: まどらす | 2010.09.25 03:02
まどらすさん、こんにちは~
とみ田のあの濃度、ヤバいくらい超濃厚でしたよね~!
つけだれも麺に絡みまくって、本当に美味しかったです。
あのとみ田が長野で食べられるなんて、本当に感激ですよね。
来年のラーメンファンタジスタも期待が膨らみます!
投稿: まちゃ | 2010.09.25 16:37
たしかにラーメンファンタジスタ!
来年も楽しみです!
期待しましょう!
投稿: まどらす | 2010.09.25 17:11
まどらすさん、こんばんは~
あお塚田さんのことですから、あっと言わせるお店を連れてくると思いますよ。
投稿: まちゃ | 2010.09.25 21:07
まちゃさん!こんにちはヽ(^o^)丿
『味噌家ジャン九郎』。ニンニクの丸揚げ、ニンニクの芽、生ニンニクと「トリプルニンニク仕立て」いただいて来ました♪
パンフレットなどの写真よりも、二郎系っぽくモヤシが多く盛られています。ニンニク丸揚げは、写真より少なく、小さめの粒が5個くらいでしょうか…(~o~)生ニンニクが一番パンチ効いてました! 麺の外見は、そばを思わせる感じで味も独特な風合いです…個人的には“普通っぽい太麺”が良かったナ!!と思ってしまいました(^_^;)
スープ最初の一口目は味噌の甘みが感じられましたが、具材を混ぜ混ぜして食べ続けた後半は普段の『ジャンクな味』を感じることが出来ました!美味しかったです。
次回は「三銃士煮干しそば」いただきたいですね~!(*^_^*)再訪出来るかなぁ~~
投稿: Junたん | 2010.09.27 12:15
Junたんさん、こんばんは~
味噌家ジャン九郎,ニンニクが効きまくって美味しそうですね~!
食べるのが楽しみになってきました!
まだまだ開催期間はあるので、出かけてみてくださいね!
投稿: まちゃ | 2010.09.28 00:06