麺匠 文蔵@佐久
佐久の人気店「麺匠 文蔵」におじゃましました。
文蔵では以下のように、6/24より夏の限定メニューが開始されました。
ということで早速、「ピリ辛冷やし麺」(850円)をいただきました。
今回の限定は夏ということで冷たいメニューで勝負です。タレは冷やし中華のタレのようなさっぱりした物が使われています。ちょっぴり酸味が効いていて、とても美味しいです。麺の上には、タップリのレタスと、マヨネーズ、しば漬け、ゴマなどがトッピングされます。
シャキシャキしたレタスがうれしいですね~ ちょっとピリ辛のマヨネーズとの相性もバッチリなのは言うまでもありません。しば漬けが珍しいですが、いいアクセントになっていますね。文蔵おなじみのチャーシューも1枚トッピングされます。
麺はつけそばでもおなじみの極太麺が使われています。相変わらず食べ応えがありますね~ モチモチ感が何とも言えない麺ですね。麺量も240gとボリュームタップリです。
文蔵の根幹である豚骨スープは使っていないメニューですが、暑い夏にはピッタリの冷やしメニューだと思います。提供期間は未定ですが、ぜひみなさんも一度召し上がってみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 (めんしょう ぶんぞう)
住所 : 長野県佐久市岩村田1107-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~21:00(麺が無くなり次第終了)
駐車場 : お店の前に4台、30m程離れたところに6台
アクセス : 岩村田駅前交差点より1つ佐久平駅寄りの細い道を入りすぐ (地図)
メニュー : らぁめん 700円、文蔵らぁめん 950円、つけそば 800円、味噌らぁめん 800円、真・らぁめん 800円、風魚らぁめん 800円 他
ホームページ : http://www.bunzoh.com/
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 信越麺戦記 Part10 最強首都圏襲来の章 おおぼし(上田 他) 「ばりこて~煮干し~」(2018.04.24)
- 信越麺戦記 Part10 最強首都圏襲来の章 らぁ麺 しろがね(松本) 「濃厚塩とんこつ。」(2018.04.23)
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.18)
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.16)
- さかい囲飲(上田市)(2018.04.13)
コメント
夏はやっぱりつけ麺、
まちゃさん、暑くなってつけ麺の頻度が多くなったのでは?
文蔵さんの「ピリ辛冷やし麺」
色鮮やかでおいしそー。
ビックリしたのはしば漬け!
面白い取り合わせですね。
太麺とチャーシューがあるのが、文蔵さんらしいですね。
投稿: Takeshi# | 2008.07.07 20:30
Takeshi#さん、こんばんは~
そうですね~、こう暑いとやはりどこのお店もつけ麺に目がいっちゃいますね。
しば漬け、、意外な組み合わせですが、いいアクセントになっていてなかなか良かったです。
豚骨使っていないのですが、暑い夏にピッタリのメニューですね~
投稿: まちゃ | 2008.07.08 21:28