雷ラーメン@上田
みなさん、こんばんは。こう寒い日が続くと体調管理が大変ですが、いかがお過ごしですか?僕は少々ノドが痛くなっています…
本日もラーメン食べ歩きです。また上田方面に行く用事があったので、どこのラーメンを食べようかと考えていたところ、やっちゃんさんのレポが飛び込んできて「これは行くしかない!」ということで(笑)、「雷ラーメン」におじゃましました。約1年ぶりの来店です。
(前回のレポはこちら ⇒ 2005.02.15)
雷ラーメンは、上田市の古里(こさと)にあるラーメン店です。住宅街の中にあるのですが、お昼時にもなると大勢のお客さんでにぎわう地元では人気のあるラーメン店です。今日は12時頃の来店でしたが、帰る頃にはほぼ満席になる盛況ぶりでした。今日は土曜日でしたが、サラリーマンやOLのお客さんが多かったです。店内はカウンター席と、テーブル席、小上がり席があり結構広いです。
メニューはこんな感じです。ラーメン以外にも定食類も豊富に揃っています。
本日はやっちゃんさんが大絶賛していて、前々からいつかは食べたいと思っていた「雷マーボラーメン」(750円)+「半ライス」(120円)をいただきました。なぜ半ライスも注文したのかは後ほど…(笑)
雷マーボラーメン(750円)+半ライス(120円)
雷マーボラーメン(750円)
これが噂の雷マーボラーメンです!!いや~、麻婆豆腐が本当にタップリと載せられていますね~(^o^) 麺が全然見えません!
麻婆豆腐を一口食べてみると、甘みが強く感じられます。その後にピリッとした辛さがきますが、かなりマイルドな辛さです。市販の麻婆豆腐の素でいえば、甘口と中辛の中間ぐらいでしょうか。メニューの説明や、やっちゃんさんが言われるように、「甘辛い」麻婆豆腐に仕上がっています。辛い物好きの僕は、やっちゃんさんがやられたように、テーブル上に置いてあるラー油をたら~っとかけていただきました。そうするとちょうどよい辛さになっていい感じです。とろみ加減もちょうど良い感じです。
麻婆豆腐を箸で下のほうまでかき分けて、ようやく麺が登場します。ラーメンのスープは、ほとんどあんかけ状態のスープです。どろ~んとしたあんかけ状のスープの中に麺があるといったらいいでしょうか?麺に麻婆豆腐のあんがよく絡んで、これがまた旨いです!
麺は中細の縮れ麺です。細いのですがコシがしっかりしており、モチっとした食感がなかなかです。スープのあんが熱いので後半は少々のび気味になってしまいますが、それでもモッチリ感は失せません。
さてなぜ半ライスを注文したかというと、ご飯の上に麻婆豆腐をかけて食べるためです!!やっちゃんさんのレポで「麻婆豆腐の量が多いので、半ライスも注文した方がいい」という内容があったからです。う~ん、やっぱりご飯と麻婆豆腐は合いますね~~(^o^) 普段ラーメンと一緒に半ライスは食べないのですが、あっという間に完食してしまいました~ ホント旨かったですよ! もなさんもぜひどうぞ~~
他に連れが、おなじみの「雷ラーメン(中辛)」(700円)をオーダーしたので、味見させてもらいました。
雷ラーメン(中辛)(700円)
看板メニューの雷ラーメンです。スープの上には溶き玉子とニラがとろみのついたあんかけとしてのせられています。こちらは中辛といっても上記の雷マーボラーメンよりは全然辛いです。といっても辛い物が普通に食べられる方であれば、問題なく完食できる程度の辛さです。はてさて大辛はどのくらいの辛さなのでしょうかね?次回の課題とします(笑)
念願の雷マーボラーメンをいただきましたが、甘辛のマーボ豆腐がタップリのせられていて、あんかけ状態で食べる麺もモッチリしていて美味しかったです。やっちゃんさんが推薦される理由もよく分かりました。麻婆豆腐好きの方にはたまらない一杯です!半ライスを注文する事をお忘れなく~~(笑)
【関連ブログ】
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん)
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-8.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-136.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん)
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-209.html
【お店データ】
店名 : 雷ラーメン
住所 : 長野県上田市古里2007-4
電話番号 : 0268-26-3166
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:30~14:45 17:30~22:45(LO)
駐車場 : 15台
アクセス : 住吉南交差点東側 市営染屋台グラウンド およびパチンコ店近く (看板あり) (地図)
メニュー : 雷ラーメン(中辛・大辛) 700円、雷ヤサイラーメン(中辛・大辛) 750円、雷ネギラーメン(中辛・大辛) 750円、雷ミソラーメン(中辛・大辛) 750円、雷コテミソラーメン 900円、雷マーボラーメン 750円、もやしあんかけラーメン 700円、五目焼きそば 750円、長崎チャーメン 800円、角煮ラーメン 930円、チャーシューメン 730円、酢豚定食 900円、豚肉の生姜焼き定食 850円 他
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.18)
- らーめん専門店 繁心(小諸市)(2018.04.16)
- さかい囲飲(上田市)(2018.04.13)
- おおぼし 上田本店(上田市)(2018.04.11)
- おおぎやラーメン 長野軽井沢店(軽井沢町)(2018.04.08)
コメント
お~課題の雷マーボだ~~(笑)
マーボーラーメンそのものの経験がほとんどないので、
興味津々な反面、ちょっと勇気がいるんですよね~。
しかし半ライス、これが自分を一歩前進させた気がします(笑)
投稿: あなぐま | 2006.01.07 20:47
まちゃさん、こんばんは!(^_^)
拙ブログを参考にしていただきありがとうございました(^_^)
おいしかったでしょー(^_^)
「辛さ」は私もちょっと不満があるのですが、ああいう「甘辛」の味はなかなかありませんからねぇ~また「ラー油」を入れることで自分の辛さに調整できますから問題は全然ないのですが。
ところで「餃子」食べなかったんですかぁぁぁ?
「餃子」もおすすめですよぉ~(^_^)
次回は是非!
横レスすいません
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
是非、「勇気」を出してください!!
「早く食べときゃよかったー!」と後悔しますよ~(爆・脅)
投稿: やっちゃん | 2006.01.07 21:10
あなぐまさん、やっちゃんさん、こんばんは~
■あなぐまさん
僕もマーボラーメンは、今までは食べた事がほとんどなかったです。確かに勇気がいりますよね(笑)
半ライスはやっぱり必要です。何しろタップリの麻婆豆腐がかかっていますからね~
■やっちゃんさん
雷マーボラーメンをご紹介いただき、ありがとうございました!やっちゃんさんに教えていただかなければ、一生食べることはなかったでしょう(笑)
確かに辛さがもう一歩ですね。僕も結構ラー油をかけていただきました。
餃子は全然忘れていました…(T_T) 何しろ「雷マーボラーメン」+「半ライス」しか頭になかったもので(^^ゞ 次回は必ず餃子食べてみますね~
投稿: まちゃ | 2006.01.07 23:13
こんばんは!
偶然にも、今日の夜、私も雷マーボラーメンを食べてきました!
甘辛のマーボはなかなかないですよね。あんかけ状態で熱さを保てるのが、この寒い時期にはたまりません。
辛さが足りないときは、ラー油をかければ良かったんのか・・・。今度、試してみます。
餃子も美味しかったですよ!
投稿: ギャバン | 2006.01.07 23:36
まちゃさん す・る・ど・く 行かれましたね さすがです
このお店、いいですよねー わたしもハマる予感します
ところで、やっちゃんさんとこに<マボラ調査会>なる組織があると聞き及んで居りますが、ご存知でしたでしょうかぁ?
わたくしも、興味してます
投稿: Hdak | 2006.01.07 23:36
ギャバンさん、Hdakさん、こんばんは~
■ギャバンさん
そうでしたか~!ニアミスでしたね~(^o^)
そうそう、記事中には書きませんでしたが、あんかけがあつあつで、寒い時期にはピッタリなラーメンですよね。
辛いのがお好きであれば、ぜひ次回はラー油をかけてみて下さいね。
■Hdakさん
ちょっとすばや過ぎるくらい早く行ってしまいました~(笑)
きっとHdakさんもハマると思いますよ~ 辛さの秘密のタレ(?)にはかなりこだわっているみたいですよ(SBC UパレードのDVDで見ました)
機会がありましたら、ぜひ訪れてみてくださいね。
マボラ調査会ですか(笑) それは知りませんでした~ 僕も調査員としてちょっと調べてみますね~
投稿: まちゃ | 2006.01.08 00:49
まちゃさん、今年も宜しくお願いします。
昨日、長野から帰って来ました。
いやぁ、雷マーボラーメン美味しそうですね。
これに半ライスも魅力的ですが、絶対食べきれないので誰とシェアするか・・・(:^-^)
息子と旦那は多分無理なので、義理の母かな??
長野は寒いから、ラーメンいいですよね!
投稿: まるてん | 2006.01.10 10:31
まるてんさん、こんばんは~
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
信州の方に里帰りされていたんですね。こちらは寒かったでしょう?東京の方の暖かさがうらやましいです(笑)
マーボラーメンですが、半ライスを頼まないと絶対麻婆豆腐が残ってしまうんですよね。そんなに辛くはないので、ぜひご賞味下さい。
長野もラーメン後進県とか言われていましたけれど、最近はかなりレベルが上がってきましたね。寒いのでホントラーメンが美味しくいただけます。
投稿: まちゃ | 2006.01.10 20:42
前回は画像が死亡しちゃったんですが、今回はちゃんと載せれました(笑)
雷ミソ大辛、美味しかったですよ~
東信、魅力ありすぎです!
投稿: iggy | 2006.10.11 21:33
iggyさん、こんばんは~
今度はちゃんと撮れたようで一安心ですね。
ブログ拝見しましたが、大辛は真っ赤ですね~ 僕には到底無理です(笑)
東信在住なのに雷ミソは未食なので、超課題メニューです!
投稿: まちゃ | 2006.10.11 22:14